お客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットを小さくリサイズしていきます。
今回は郵送ではなく来店されたお客さんでレザージャケットを着て頂いて
お客さんの好みの幅になる様にサイズを計りますが、着ていて窮屈で肩の凝る
レザージャケットにならないように動ける範囲内でサイズダウンをしていきます。
サイズダウンでジャケットの素材にもよりますが、レザーは体型よりあまり小さくしますと
可動部分のレザーが伸びますので着ているとレザーが伸びてしまって形が崩れたり
最悪の場合はレザーに負担がかかりちぎれたりする恐れがありますので
動かして無理のないサイズダウンをしていただくことを伝えて
お客さんの意見も踏まえながら作業をしてます。
ジャケットの素材にもよるものなのでスウェットやストレッチ素材のものは
ピタピタにしても動けますのでサイズダウンもレザーやメルトン生地に比べますと問題はありません。
1枚目はお客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットです。
2枚目はサイドの幅を変更していくのに裾のリブニットを取り外していく前の写真です。
3枚目はレザージャケットの裾のリブニットを取り外してサイドの幅の変更と
ジャケットをひっくり返して裏地の幅も表のレザー部分と同じ様にサイズダウンをしていきます。
4枚目は袖のリブニットを外して袖丈をお客さんの好みの長さに短くしていきます。
リブニットの袖の場合は袖先から短く仕上げていきます。
5枚目は袖先のリブニットが取り付けてあるジャケットの反対側から見た写真で
袖のリブニットを取り外していくのに表と裏地の縫い目をほどいていきます。
6枚目は袖のリブニットを袖先の縫い目をほどいて取り外した後で
ここから袖先のレザーと裏地の生地をカットして長い袖丈を短くしていきます。
7枚目は袖丈をお客さんの好みの長さに短くカットをした後の写真です。
8枚目は脇から裾のサイドの幅を細くしていくのにレザー部分をカットしていきます。
9枚目は脇から裾のサイドのレザー部分をカットした後の写真です。
10枚目は表のレザー部分と同じ様に裏地の幅も細くするのにサイドの生地をカットしていきます。
11枚目は表のレザー部分の幅と同じ様に裏地の生地をカットして
洗濯ネームをカット前に取り外して組み上げるときに同じ位置に付け直します。
12枚目は脇から袖先の腕の幅をお客さんの好みの幅に変更していきます。
13枚目は表のレザー部分の脇から裾の腕の幅をカットした後の写真です。
14枚目は裏地の脇から裾の腕の幅も表のレザー部分と同じ様にカットしていきます。
15枚目は脇から裾の裏地の生地をカットした後の写真です。
16枚目は17枚目との比較でレザージャケットのサイズダウン前の写真です。
17枚目はレザージャケットのサイズダウン後の写真です。
18枚目は作業終了後です。
この作業の料金は25000円です。