ジャケット

長い袖丈のライダースジャケットを短くサイズダウン 革ジャン袖丈直し

長い袖丈のライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

袖丈を短くしていく長さが5㎝までだったんでアームホールの縫い目を外しまして

袖のパーツの上のレザーをカットして同じ様に裏地の生地をカットして組み直していきます。

ジャケットの袖丈直しは大きく分けて袖先からと肩の縫い目からの袖上との2パターンになります。

ジャケットのデザインや作業工程にもよりますが袖先から袖丈を直すよりも

アームホールから取り外して袖上からカットした方が料金的には安く上がります。

袖上からの作業のメリットは袖先までのラインが自然な仕上がりになりますが、

デメリットは袖上から生地をカットしますので長さの限界は4~5㎝までになります。

袖先からのメリットはコインポケットなどのない場合に限りますが何㎝でも丈は短く出来ますが、

レザージャケットの場合は袖のパーツは肘に対して体に沿った曲がったラインがあり

袖先から短くしますと肘のナインと袖先の距離が短くなり仕上がりが不自然なのと

左右の袖先のファスナーを外しての作業になりますので袖上からの直しよりも料金は高くなります。

お客さんの好みにもよりますが4~5㎝までなら

袖上からの方が個人的には仕上がりも綺麗でいいと思います。

裾がリブニットが付いてる場合などは袖先からの方が死産な仕上がりです。

ジャケットのデザインやお客さんの好みにもよりますが袖丈の直し方もいろいろあります。

1枚目はライダースジャケットの長い袖丈を

お客さんの好みの長さに合わせて袖上から短くしていきます。

2枚目は左右の袖のパーツを胴体のアームホールの縫い目から

外した後のライダースジャケットの胴体です。

3枚目は左右の袖のパーツを胴体から外して袖上から長い袖丈を短くしていきます。

4枚目はレザー部分の上からカットしてお客さんの好みの長さに短く仕上げていきます。

5枚目は袖上からレザーをカットして袖丈を短くした後の写真です。

6枚目は裏地も表のレザー部分と同じ様に生地をカットして袖丈を短くしていきます。

7枚目は裏地の袖丈を表と同じ長さを生地をカットした後の写真です。

8枚目は袖丈を袖上から短くし仕上げた後の左右の袖のパーツです。

9枚目は10枚目との比較で袖丈を袖上から短くしていく前のライダースジャケットです。

10枚目は長い袖丈をお客さんの好みの長さに合わせて短くした後のライダースジャケットです。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造前のページ

お客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ詰め次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    タンカースジャケットのリブニットを新しく交換

    タンカースジャケットのリブニットを新しいものに交換していきます。…

  2. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの気に入ったサイズのジャケットに合わせて小さくリサイズ 革ジ…

    大きいサイズのレザージャケットをお客さんの気に入ったサイズのレザージャ…

  3. ジャケット

    ライダースジャケット 袖丈 縮め直し

    ライダースジャケットの袖丈直しです。今回のジャケットは背中にア…

  4. ジャケット

    ジッパーを閉めても閉まったり閉まらなかったりする666 LEATHER WEARのジャケットを新しい…

    フロントのジッパーを閉めても閉まったり閉まらなかったりする666レザー…

  5. ジャケット

    DIESEL ジージャンサイズ詰め直し

    台風15号さんは予想進路のようにフィリピンの北の海上で謎の反転をして…

  6. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    所々破れだしたMA-1フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換…

PICK UP

PAGE TOP