ジャケット

大きいサイズのN-1デッキジャットを小さくリサイズ N-1寸法直し

お客さんの好みのサイズより大きいデッキジャケットを

来店して頂いてお客さんの動ける範囲で

サイズを合わせて小さくサイズダウンしていきます。

デッキジャケットの参考になるワンサイズ小さい寸法も教えて頂いて

現状のデッキジャケットの寸法と教えて頂いた寸法と着てみた仕上がり寸法から

平均を取って今回はサイズダウンをしていきました。

1枚目はお客さんの好みより大きいサイズ感のN-1デッキジャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを外して脇から裾の身幅部分のサイドの生地をカットしていきます。

3枚目は脇から裾のサイドの縫い目をほどいてばらしていく前の写真です。

4枚目は縫い目をばらして反対側にしてサイドの生地をカットしていく前です。

5枚目はサイドの身幅部分の生地をカットした後の写真です。

6枚目は表と同じ様に裏地の生地もばらしていきますが、

N-1デッキジャケットは裏地の脇に別でパーツが付いてますので

そのパーツを外してからサイドの生地をカットしていき、また脇のパーツを組み直します。

7枚目は脇のパーツを外してサイドの余分な生地をカットしていきます。

8枚目は裏地の余分な生地をカットした後の写真です。

9枚目は表の肩幅の生地をカットしていきます。

10枚目は表の肩幅の生地をカットした後の写真です。

11枚目は裏地の肩幅の生地を同じ様にカットしていきます。

12枚目は裏地の肩幅の生地をカットした後の写真です。

13枚目は袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

14枚目はN-1デッキジャケットは袖のリブニットが袖の中にありますので

そのリブニットを外して袖先から袖丈を短くして

また、同じ様に袖のリブニットを組み直します。

15枚目は袖先から袖丈を短くした後です。

カットした分、袖幅が広がりますのでカット前の幅に合わせてサイドの細く仕上げます。

16枚目は袖幅を脇から袖先までカットしていく前の写真です。

15枚目は反対側にひっくり返してサイドの生地をカットしていきます。

16枚目は脇から袖先までのサイドの生地をカットした後の写真です。

17枚目は裏地の方の袖のパーツは肩側の袖山から生地をカットしていきます。

18枚目は裏地の袖丈をカットした後の写真です。

この後表と同じ様に袖幅も細くしていきました。

19枚目は20枚目との比較でサイズダウン前のN-1デッキジャケットです。

20枚目はサイズダウン後のN-1デッキジャケットです。

21枚目は作業終了後です。

この作業の料金は30000円です。

大きいSupremeのTシャツを小さく直し前のページ

大きいTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    Buco レザージャケット袖丈詰め直し

    今日も、天気は曇りで水曜日の雨に濡れたのもあり体調もお天気の様です。…

  2. ジャケット

    レザージャケットに好みのワッペンを取り付け

    レザージャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきます。…

  3. ジャケット

    壊れたジッパーのB-15フライトジャケットをクラウンのキャスト制のジップに交換 B-15ジッパー直し…

    壊れたB-15フライトジャケットのコンマーのジッパーをお客さんが探して…

  4. ジャケット

    MA-1にワッペンを取り付け

    MA-1フライトジャケットにお客さんの気に入ったワッペンを取り付けてい…

  5. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  6. ジャケット

    B-3 フライトジャケット サイズ詰め直し

    B-3フライトジャケットのサイズを縮めていく直しです。B-3フ…

PICK UP

PAGE TOP