大きいサイズのシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツをお借りしてサイズを小さく合わせていきます。
今回は愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにサイズの気に入ったシャツに合わせて
大きいサイズのシャツを小さくサイズ変更がしたいことが書いてありました。
シャツのサイズ直しは見本になるシャツの肩幅と身幅と裾幅と腕幅と袖丈と着丈を計って
大きいサイズの同じ位置を計って誤差の生地をばらしてカットして組み直していく作業になります。

1枚目は愛知県からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていくチェックシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズ感のシャツでこのシャツを見本にサイズダウンをしていきます。

3枚目は左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。

4枚目は脇から裾の前身ごろの生地を見本のシャツの幅に合わせて生地をカットしていきます。

5枚目は脇から裾の前身ごろの生地をカットした後の写真です。

6枚目は後ろ身ごろの脇から裾の生地を見本のシャツに合わせてカットしていく前の写真です。

7枚目は脇から裾の後ろ身ごろの生地をカットした後の写真です。

8枚目は肩幅の生地をカットしていく前の写真です。

9枚目は肩幅を見本のシャツの幅に合わせて生地をカットした後の写真です。

10枚目はシャツの胴体のサイズを見本のシャツに着丈以外を合わせた後の写真です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズを見本に合わせて小さくしていきます。

12枚目は袖丈を袖山から生地をカットして短くしていきます。

13枚目は袖丈を見本のシャツの長さに合わせて生地をカットした後の写真です。

14枚目は脇から肘にかけて見本尾シャツの幅にサイズを縮めていきます。

15枚目は脇から肘の幅を見本のシャツに合わせて生地をカットした後の写真です。

16枚目は着丈を見本のシャツに合わせて短くカットしていきます。

17枚目は着丈を見本のシャツに合わせて生地をカットした後の写真です。

18枚目はサイズダウン前のシャツで19枚目は見本のシャツの同じアングルで
20枚目はサイズダウン後のシャツの写真での大きさの比較です。

19枚目は見本のシャツの同じアングルの写真です。

20枚目はサイズダウン(肩幅、身幅、裾幅、腕幅、袖丈、着丈)後のシャツの写真です。

21枚目は作業終了後です。
この作業の料金は10000円です。
愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万以上432円)はお客さん負担です。














