ジャケット

A-2のリブニットを新しく赤リブに交換

袖と腰回りの古くなって所々破れだしたリブニットを新しいものに交換していきます。

リブニットを交換していくのにA-2フライトジャケットの場合は色が3パターンあります。

ただ、その3パターンの色のリブニットもミリタリーショップMASHさんで販売してるもので

お客さんが遠方の方でこちらで用意して欲しい場合は直接MASHさんで買いに行ってきますが

MASHさんで販売してないリブニットの色や例えばブラウンでももう少し濃い色とか薄い色とかいう指定は

販売してる色は茶色ならその色しかありませんのでそのような指定はこちらでは困りますので

お客さんがご自分の好みの色に合ったものをパソコンか何かでお探しになって頂ければ幸いです。

お客さんが用意して頂けたリブニットへの交換もしています。

その場合はリブニットではお客さんが購入したんでリブニット代はかかりません。

話を戻しますが、A-2のリブにっつおの色なんですが、ミリタリーショップMASHさんで販売してる色は

定番のシールブラウン(茶色)と赤リブ(赤色)と

ラセットブラウン(ベージュとカーキが混じった茶色)の3パターンです。

色の確認はミリタリーショップMASHで検索して頂ければサイトにいけます。

項目が細かいのでニットパーツの項目でMA-1やA-2用のリブニットの写真が出てきます。

色の方はMASHさんのサイトで確認して頂ければ幸いです。

今回は千葉県から郵送のお客さんでご自分でMASHさんで通販された赤リブと

左肩に革パッチの取り付けとのことで取り付け位置のメモと用意した赤リブへの交換が書いてありました。

1枚目は袖と裾のリブニットを新しく交換していくのと

肩への革パッチを取り付けていく前の千葉県からの郵送のお客さんのA-2です。

2枚目は袖と裾の古いリブニットを外していく前の写真です。

3枚目はお客さんが用意されたA-2フライトジャケットの赤リブと革パッチです。

写真写りが赤リブが明るい赤で写ってますがもう少し濃い暗めの赤色です。

4枚目は裾のリブニットを外していく前の写真です。

5枚目は裾のリブニットを外した後の写真です。

6枚目は袖のリブニットを外していく前の写真です。

7枚目は袖のリブニットを外すのにひっくり返して反対は輪から見た袖の縫い目の写真です。

8枚目は袖のリブニットを外した後の写真です。

9枚目はA-2フライトジャケットから袖と裾のリブニットを外した後の写真です。

10枚目は袖と裾の外したリブニットの写真です。

11枚目は肩のお客さんの指定の位置に革のパッチを取り付けていきます。

12枚目は革パッチを肩に取り付けた後の写真です。

13枚目は新しい赤リブを袖と腰回りに付けた後です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金はリブ交換と革パッチの取り付けで15000円です。

千葉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

大きいサイズのレザージャケットをお客さんの体型に合わせて小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し前のページ

長い袖丈のレザージャケットを短く直し革ジャン袖丈詰め次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    所々破れだしたMA-1フライトジャケットの襟、袖、腰回りのリブニットを…

  2. ジャケット

    M-65 フィールドジャケット 袖幅縮め直し

    今日はYKKさんに別注で頼んでいたファスナーが出来上がる日なんで…

  3. ジャケット

    長い袖丈のGジャンをお客さんの気に入ったサイズに短くリサイズ デニムジャケット袖丈詰め直し

    長い袖丈のジージャンをお客さんの気に入ったサイズに合わせて短くリサイズ…

  4. ジャケット

    A-2の両袖、腰回りのリブニットを新しく交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  5. ジャケット

    A-2フライトジャケットのリブニットを新しく交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  6. ジャケット

    ライダースジャケットのエポレットの取り外し

    ライダースジャケットのエポレットを取り外していきます。今回は岐…

PICK UP

PAGE TOP