その他

かぶりのパーカーをジップパーカーにリメイク

かぶりのパーカーをジップパーカーにリメイクしていきます。

今回は来店されたお客さんでかぶりのパーカーをジップパーカーにリメイクしたいとのことで

前が開くオープンファスナーを取り付けてジップパーカーにしていきます。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので

必ずこのサイトのトップページ上の店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付きで説明をしています。

店舗の入ってるビルはうえに上がるエレベーターが2つあるのですが1階のレッドロックというローストビーフ丼屋さんの

券売機前のエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。

そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押して頂ければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがありますのでそちらでお願いします。

ややこしいので必ずアクセスマップを見て来てくだされば幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのかぶりのパーカーをジップパーカーにリメイクしていく前の写真です。

2枚目はこちらで用意したYKKのオープンジッパーです。

3枚目はパーカーの前身ごろのセンターにファスナーを取り付けていきます。

4枚目はフードを外していく前の写真です。

5枚目はフードの縫い目を外した後の写真です。

6枚目は前身ごろのセンターをファスナーを付けるのに生地をカットしていきます。

7枚目は前身ごろの生地をカットした後の写真です。

8枚目はファスナーを取り付けるのにカットしただけでは生地がほどけてきますのでロックミシンでほどけないように処理をしていきます。

9枚目はカットした生地の端をロックミシンで処理した後です。

10枚目はファスナーの長さが長いのでパーカーの長さに合わせて短くしていきます。

11枚目は長さを合わせるのにレールのコマをカットした後の写真です。

12枚目はファスナー先にストッパーを取り付けてテープをカットした後の写真です。

13枚目はファスナーをパーカーに取り付けた後の写真です。

14枚目は全体のファスナーをパーカーに取り付けた写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は6880円です。

両袖の裏地が破れだしたレザージャケットを新しい生地に交換 革ジャン裏地取り換え前のページ

AVIREXのA-2タイプのフライトジャケットのリブニットを赤リブに交換 a-2ニットパーツ取り換え次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. その他

    フードパーカーをジップパーカーにリメイク パーカージッパー取り付け

    フードパーカーを前身ごろのセンターにジッパーを取り付けてジップパーカー…

  2. その他

    大きいサイズのポロシャツを小さく直し

    大きいサイズのポロシャツをお客さんの気に入ったサイズのポロシャツを見本…

  3. その他

    フーディーにジッパーを付けてジップパーカーに直し

    かぶりのフーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

  4. その他

    大きいサイズのポロシャツを小さく直し

    大きいサイズのラコステのポロシャツを小さく直していきます。今回…

  5. その他

    ワンピース サイズ縮め直し

    昨日は天王寺のお店に仕事を頂くのに寄った時に次の水曜日にゴルフのお誘い…

  6. その他

    長いツナギの着丈をお客さんの好みの長さに合わせて短くリサイズ つなぎ着丈縮め修理

    長いツナギを裾のパンツ部分をカットするのではなく上着部分の着丈をカット…

PICK UP

PAGE TOP