ルイスレザーのサイクロンの添え丈と着丈をお客さんの好みの長さに短く直していきます。
今回は東京都から郵送のお客さんで袖丈と着丈を短くしたいことが書いてありました。
ルイスレザーのデザインでサイクロンは着丈を短く出来ますがライトニングは
裾のベルトの付き方が胴体のレザーに縫い付けられてますので短くすると縫い跡が残りますので作業は出来ません。
サイクロンは裾のパーツとポケットのバランスは短くなう分、近づきますが着丈を短くするのには問題はありません。
また袖丈は左袖先のファスナー上のコインポケットのデザインの関係で袖先からは2㎝までしか短くは出来ません。
肩口からは胴体側のアームホールの縫いしろの距離の関係で短く出来る長さの限界は4㎝までになりますが袖先よりも袖丈を短く出来ます。
ただ、袖のパーツが袖丈分、上にあがりますので袖幅が現状できつい場合は今以上にきつくなりますので作業は出来ません。
サイズ感の目安はジャケットを着ていただいて肘をいっぱいに曲げて肘辺りのレザーが張らずに
いっぱいに曲げた状態で肘辺りのレザーをつまめる余裕があれば肩口から袖丈を短くする作業は可能です。
1枚目は東京都からの郵送のお客さんの袖丈と着丈を短くしていく前のライダースジャケットです。
2枚目は肩口から袖丈を短くしていくのに左右の袖のパーツを外した胴体の写真です。
3枚目は胴体のアームホールから左右の袖のパーツを外した写真です。
4枚目は袖山のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。
5枚目は袖山のレザーをカットした写真です。
6枚目は裏地の袖山の生地も表と同じ長さをカットしていきます。
7枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。
8枚目は左右の袖のパーツの肩口から袖丈を短くした後の写真です。
9枚目は着丈を短くしていくのにフロントのファスナーを取り外していきます。
10枚目はフロントのファスナーを取り外した写真です。
11枚目は取り外したファスナーの写真です。
12枚目は着丈を短くしていくのに裾のパーツを取り外していきます。
13枚目は裾のパーツを取り外した写真です。
14枚目は裾のパーツ上のレザーをカットして着丈を短くしていきます。
15枚目は裾のレザーをカットした写真です。
16枚目は裏地も表のレザー部分と同じ作業を進めていきます。
17枚目は裾のレザーのパーツを取り外した写真です。
18枚目は裏地の裾の生地をカットしていきます。
19枚目は裏地の裾の生地をカットした写真です。
20枚目は取り外したフロントファスナーを着丈分、短くしていきます。
21枚目はレールを着丈分、カットして短くした後の写真です。
22枚目はテープをカットして上止めを取り付けてばらしたパーツを組み直した写真です。
23枚目は着丈を短くした後の裏地側からの写真です。
24枚目は25枚目との比較で着丈を短くしていく前の胴体裾付近の写真です。
25枚目は着丈を短くした後の写真です。
24枚目と比べてサイドのポケット位置が裾のパーツと着丈を短くした分、短くなってるのが分かると思います。
26枚目は27枚目との比較で袖丈と着丈を短くしていく前のライダースジャケットです。
27枚目は袖丈と着丈を短くした後のライダースジャケットです。
28枚目は作業終了後です。
この作業の料金は29000円です。
東京都への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。