ジャケット

ライダースジャケットのエポレット外し 革ジャン肩章取り外し

明けましておめでとう御座います。

今年も一年お客さんからのお仕事を頂いて自分成りに丁寧に頑張っていけるように頑張ります。

年始めの営業は1月5日からになります。

それでは作業の説明をしていきます。

ライダースジャケットのエポレットを取り外していきます。

今回は神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにエポレットとスナップボタンを取り外したいことが書いてありました。

郵送でエポレットの取り外しをしたい場合は荷物を送る前に必ずメールで

エポレットとスナップボタン付近の画像を頂ければ作業が出来るかどうか返信します。

デザインによってはエポレットやスナップボタンの位置が取り外すとよくない位置に付いてるジャケットなどがあり

エポレットを外さない方がいいジャケットもありますので郵送の場合は発送前に必ず画像を頂ければ幸いです。

1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんのエポレットを取り外していく前のライダースジャケットです。

2枚目は取り外していく前の左右のエポレットの写真です。

3枚目は上側から見たエポレットの写真です。

4枚目はエポレットを取り外すのにアームホールの裏地をばらしていきます。

5枚目はアームホールの裏地をばらしたエポレットの裏側の写真です。

6枚目は肩のアームホールの縫い目をばらしてエポレットを取り外した後の写真です。

7枚目はスナップボタンを取り外した後の写真です。

8枚目はスナップボタンの穴の跡を中に縫い込んでいきます。

9枚目はスナップボタンの穴の跡を中に縫い込んだ後の写真です。

10枚目はアームホールの肩の縫い目も組み直した後です。

11枚目は左右のエポレットを取り外した後の写真です。

12枚目は作業終了後です。

この作業の料金は8000円です。

神奈川県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以下324円)はお客さん負担です。

大きいサイズのGジャンをサイズの気に入っジージャンたジージャンを見本に小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め直し前のページ

ジッパーの壊れたA-2フライトジャケットを新しいものに交換 A-2ファスナー取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  2. 大きいシャツを小さく直し

  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のL-2Aフライトジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ L-2A袖丈縮め修理

    長い袖丈のL-2Aフライトジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイ…

  2. ジャケット

    SCHOTT ライダースジャケット 袖丈縮め直し

    今回はショットのライダースジャケットの袖先からの直しです。ライ…

  3. ジャケット

    Schott ライダースジャケット サイズ詰め直し

    季節が涼しくなるにつれてジャケットの直しがものすごく多くなって来ました…

  4. ジャケット

    ジャケット 袖リブ交換直し

    今回の袖リブを直していくジャケットはたまにスタジャンとかでもありますが…

  5. ジャケット

    古くなってA-2フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 A-2リブニット取り替え

    古くなったA-2フライトジャケットのリブニットを新しいもに交換していき…

  6. ジャケット

    A-2のリブニットを交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

PAGE TOP