ジャケット

長い袖のライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

長い袖丈のレザージャケットの袖を短く直していきます。

今回の袖山から袖丈を短くしていきます。

袖丈を短くする作業は大きく分けて袖山か袖先からなのですが、

たまにデザインで袖の肘辺りに横に縫い目があって

その位置をばらして短く出来るものもあります。

まぁ、ジャケットのデザインによっていろんな形の袖のパーツがありますので

袖山か袖先かではない直しも出来ますが、大きく分けると

やはり2パターンが大半になってしまいます。

兵庫県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

jaket1760-1

1枚目は兵庫県からの郵送のお客さんで長い袖丈を袖山から短くしていく前のライダースジャケットです。

jaket1760-2

2枚目は胴体のアームホールの縫い目から袖のパーツを外した後のライダースジャケットです。

jaket1760-3

3枚目は胴体から外した左右の袖のパーツです。

jaket1760-4

4枚目は袖山のレザーをカットして長い袖丈を短くしていきます。

jaket1760-5

5枚目は表のレザー部分の袖丈を短くするのにカットした後の写真です。

jaket1760-6

6枚目は表と同じ様に裏地の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

jaket1760-7

7枚目は裏地の生地を表のレザー部分と同じ様にカットした後です。

jaket1760-8

8枚目は写真左が袖山から袖丈を短くしたもので右が元の長さのものです。

jaket1760-9

9枚目は左が袖丈をカットした方で右が元の長さのものです。

jaket1760-10

10枚目は左右の長い袖のを短く袖山からカットした後の写真です。

jaket1760-11

11枚目はアームホール側から見た袖丈を短くした後の写真です。

jaket1760-12

12枚目は13枚目との比較で作業に入る前の長い袖丈のライダースジャケットです。

jaket1760-13

13枚目は袖山から長い袖丈を短くした後のライダースジャケットです。

jaket1760-14

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

兵庫県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

MA-1のセンターとシガーポケットのジッパー交換前のページ

袖の破れたA-2のリブニットを新しく交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    N-3B ファスナー交換直し

    昨日はハロウィンで三角公園の辺りは仮装した人で大変なことになってました…

  2. ジャケット

    大きいサイズのB‐3のジャケットを小さくリサイズ

    大きいサイズのB‐3フライトジャケットを小さくリサイズしていきます。…

  3. ジャケット

    MA-1 フライトジャケット ファスナー交換

    季節が急に涼しいを超えて朝晩は寒いぐらいになってきました。そろ…

  4. ジャケット

    左右の袖の合革が剥げだしたスタジャンのパーツを新しい生地に交換 スタジャン袖パーツ取り換え

    左右の袖のパーツの合革が剥げだしたスタジャンを新しい生地に交換していき…

  5. ジャケット

    大きいサイズのSchottのレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法直し

    大きいサイズのショットのレザージャケットを小さくリサイズしていきます。…

  6. ジャケット

    ピーコート 袖丈詰め直し

    Pコートの肩側からの袖丈を短くしていく直しです。まぁ、コートも…

PICK UP

PAGE TOP