ジャケット

レザージャケットの長い袖丈と着丈短くリサイズ

レザージャケットの長い袖丈と着丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は静岡県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモ袖丈と着丈を4㎝短くしたいことが書いてありました。

荷物を送っていただく前に袖丈と着丈を短くしたいとのことで、こちらがデザインが分からないので

画像を送っていただいて何㎝袖丈と着丈を短くしたいのかを教えていただき作業が出来そうなので送っていただきました。

1枚目は静岡県からの郵送のお客さんの長い袖丈と着丈を短くしていく前のレザージャケットです。

2枚目は袖丈を短くしていきますので左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目は袖山から袖丈を短くしていく前の左右の袖のパーツです。

4枚目は表のレザー部分の袖山をカットして袖丈を短くしていきます。

5枚目は袖山のレザーをカットした写真です。

6枚目は裏地の袖山の生地も表のレザー部分と同じ長さをカットしていきます。

7枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。

8枚目は袖山から袖丈を短くした左右の袖のパーツです。

9枚目は着丈を短くしていきますのでフロントのファスナーを取り外していきます。

10枚目は胴体からフロントのファスナーを取り外した写真です。

11枚目は着丈を短くしていくのに胴体の裾の縫い目と裏地をばらしていきます。

12枚目は裏地側から見た胴体の裾の写真です。

13枚目は表の裾の縫い目と裏地をばらした写真です。

14枚目は裏地の裾のレザーのパーツを取り外していきます。

15枚目は裏地の裾のレザーのパーツを取り外した写真です。

16枚目は裏地の裾の生地をカットして着丈を短くしていきます。

17枚目は裏地の裾の生地をカットした写真です。

18枚目は着丈を短くして裾のレザーのパーツを取り付けた写真です。

19枚目は表のレザー部分の裾をカットしていきます。

20枚目は裾のレザーをカットした写真です。

21枚目は着丈を短くした分、ファスナーの長さも短くしていきます。

22枚目は着丈の長さ分、レールのコマをカットした写真です。

23枚目は着丈分、ファスナーの長さを短くした写真です。

24枚目は25枚目との比較で着丈を短くしていく前のレザージャケットの胴体の裾の写真です。

25枚目は着丈を短くした裾の胴体の写真です。

26枚目は27枚目との比較で袖丈と着丈を短くしていく前のレザージャケットです。

27枚目は袖丈と着丈を短くしたレザージャケットです。

28枚目は作業終了後です。

この作業の料金は30000円です。

静岡県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ前のページ

ライダースジャケットの裾のベルトとループの取り外し次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットを肘の縫い目から短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のレザージャケットを今回は肘の間に縫い目がありますので…

  2. ジャケット

    ライダースジャケット 裏地交換直し

    昨日はジャケットの直しの仕事を頑張ってやりました。ジャケットは…

  3. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  4. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換していき…

  5. ジャケット

    Lewis Leathersの大きいサイズのジャケットを小さくリサイズ ライダースジャケット寸法直し…

    ルイスレザーズのお客さんお好みの大きさより大きいサイズのジャケットを小…

  6. ジャケット

    Leeの長い袖丈のカバーオールを短くリサイズ リーカバーオール袖丈詰め

    Leeのお客さんの好みより長い袖丈のカバーオールを短くサイズダウンして…

PICK UP

PAGE TOP