ショットのレザージャケットのエポレットを取り外していきます。
今回は来店されたお客さんでエポレットを外すとのことでした。
エポレットを外していくのは襟側のスナップボタンの位置がどこに取り付けられてるのかで
取り外せる場合と取り外さない方がいい場合に分かれます。
今回はスナップボタンの位置が肩線の縫い目の上にあったんで
外した後にスナップボタンの跡の穴が隠せるので作業を進めていきました。
初めての来店のお客さんは店舗の入ってるビルがややクしい構造なんで必ずこのサイトのトップ上の
店舗案内からアクセスマップを見てくださると写真付きで説明が書いてます。
店舗の入ってるビルはエレベータが2つあるのですが1階にレットドックというローストビーフ丼屋さんの
券売機の前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか行けません。
そのエレベーターではなく奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターホンがありますので
503で呼び出しで鍵が開きますので中のエレベータで5階に来ていただければ幸いです。
よく3階から上に行けないと電話がありますので初めての来店のお客さんは必ずアクセスマップを見て来てくださいね。

1枚目は来店されたお客さんのエポレットを外していく前のレザージャケットです。

2枚目は肩のえぽれっつおを外していく前の写真です。

3枚目はエポレットを上から撮った写真です。

4枚目は取り外していくのに裏地のアームホールをばらしていきます。

5枚目は裏地のアームホールの縫い目をばらした後の写真です。

6枚目はエポレットの裏側の肩の写真です。

7枚目はエポレットの縫い目を外した後の写真です。

8枚目はエポレットを取り外した後の写真です。

9枚目は襟側のスナップボタンを取り外していきます。

10枚目はスナップボタンを取り外した後の写真です。

11枚目はスナップボタンの跡の穴を隠していくのに縫い目をばらした後の写真です。

12枚目はスナップボタンの跡の穴を縫い込んだ後の写真です。

13枚目はアームホールの縫い目も組み直した後の写真です。

14枚目は左右のエポレットを取り外した後の写真です。

15枚目は作業終了後です。
この作業の料金は8000円です。














