ジャケット

大きいサイズのレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法直し

大きいサイズのレザージャケットを小さくリサイズしていきます。

今回は和歌山県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに

現状のサイズと仕上がりサイズが書いてありました。

電話での問い合わせでレザージャケットのアームホールを細くしたいとのことだったんで

アームホールを細くしたい場合は肩幅を細くしますと胴体側の縫いしろが広がって

アームホールが広くなりますので肩幅を出来るだけ変えないで身幅を

お客さんがファスナーを閉めて背中の胸付近を後ろからほかの人につまんでいただいて

突っ張らない程度に腕が左右同時に上げられるか試してください。

と、話してましてメモには現状のサイズと仕上がりサイズが肩幅がなしで身幅の変更になってました。

郵送の場合は見本になるジャケットがない場合は必ず現状のサイズを書いて頂いてます。

現状のサイズを書いて頂かないと仕上がりサイズだけですとお客さんがどの位置を計られたのか

こちらが解りませんので現状のサイズを書いて頂くとお客さんの計った長さの同じ位置が確認出来ますので

現状のサイズと仕上がりサイズを書いて頂いてます。

また、例えば身幅を2㎝細くと書かれましても左右で2㎝なのか片側で2㎝なのか

円周なのか平置きなのかでも仕上がりのサイズがかなり変わりますので

現状のサイズと仕上がりサイズを書いて頂ければ幸いです。

1枚目は和歌山県からの郵送のお客さんのサイズダウンをしていくレザージャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを外した後のレザージャケットの胴体です。

3枚目は脇から裾のサイドの幅をメモに従って細くしていきます。

4枚目は反対側にひっくり返した後の胴体のサイドの縫い目の写真です。

5枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットした後の写真です。

6枚目は胴体のサイドのレザーをカットして組み直した後の胴体の写真です。

写真に撮り忘れましたが裏地も同じ作業をしています。

7枚目は脇から裾のサイドの幅を細く仕上げた後の写真です。

8枚目は左右の袖のパーツの腕の幅をアームホールが細くなった分、脇から肘にかけて細くしていきます。

9枚目は脇から肘にかけて腕の幅を細くしていく前の写真です。

10枚目は脇から肘にかけて腕の幅を細く仕上げた後の写真です。

11枚目は12枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットです。

12枚目はサイズダウン後のレザージャケットの写真です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は25000円です。

和歌山県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

G-1袖丈直しとファスナー交換とネームタグ付け前のページ

所々破れだしたA-2フライトジャケットのリブニットを新しく交換 A-2リブ取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    ジッパーの壊れたN-1デッキジャケットを新しく交換

    ジッパーの壊れたN-1デッキジャケットを新しいものに交換していきます。…

  2. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りの破れだしたリブニットを新しいも…

  3. ジャケット

    テーラードジャケット 着丈詰め直し

    今日が火曜日で1日頑張れば明日は水曜日で休みです。明日は大勢の…

  4. ジャケット

    G-1のリブ交換とワッペン付け

    G-1フライトジャケットのリブニットとワッペン付けをしていきます。…

  5. ジャケット

    A-2 フライトジャケット リブ交換直し

    今回はA-2の袖と裾の使い古した茶色のリブニットを赤リブに交換する直し…

  6. ジャケット

    大きいGジャンをジャストサイズに変更 ジージャンサイズ詰め直し

    お客さんの体型より大きいサイズのGジャンをジャストサイズに縮めていきま…

PICK UP

PAGE TOP