お客さんの好みのサイズより大きいサイズのレザージャケットを小さくしていきます。
今回のお客さんは来店されてレザージャケットを着て頂いて採寸していきました。
お客さんの理想の形はアームホールが細く脇の根元から腕の幅も細くしたいそうで
その様な仕上がりの場合は出来るだけ肩幅を細くしないで身幅を細くする方が
アームホールの幅が狭くなりますので脇の位置から腕の幅が細くしていけて
お客さんのこの身の形に近くなります。
肩幅を大幅に変更しますと逆にアームホールの幅が肩幅をカットした分、
縫いしろが長くなりますので脇の根元から腕の幅は細くはなりません。
どの様にお客さんが仕上げたいかによってサイズダウンの仕上がりも変わってきます。
1枚目はお客さんの好みのサイズより大きいレザージャケットの写真です。
2枚目はサイズを小さくしていくのに左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。
3枚目は脇から裾のサイドの縫い目を外してアームホールの幅を狭くしていきます。
4枚目は脇から裾の縫い目を外した後の写真です。
写真は表だけですが、裏地も同じ様に脇から裾の縫い目を外してます。
5枚目は胴体の前身ごろの脇から裾のサイドのレザーをカットしていきます。
6枚目は胴体の前身ごろの脇から裾のレザーをカットした後の写真です。
7枚目は胴体の後ろ身ごろの脇から裾のサイドの幅をカットしていきます。
8枚目は胴体の後ろ身ごろの脇から裾のサイドのレザーをカットした後の写真です。
9枚目は肩幅を縮めていきますが、アームホールを把捉して脇から二の腕を
細くするのがメインなんで肩幅はお客さんの体型に合わせた最低限の幅をカットしていきます。
10枚目は肩幅を細くするのにレザーをカットした後の写真です。
11枚目は裏地の幅を表と同じ様に細くしていきます。
12枚目は脇から裾の裏地の幅をカットしていく前の写真です。
13枚目は脇から裾のサイドの裏地の生地をカットした後の写真です。
14枚目は裏地の肩幅もお待てと同じ様に生地をカットしていきます。
15枚目は裏地の肩幅を表と同じ様に生地をカットした後の写真です。
16枚目はサイドをばらして表のレザー部分と裏地をカットした後、組み直した胴体の写真です。
17枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていく前の写真です。
18枚目は長い袖丈を短くカットしていく目の写真です。
19枚目は長い袖丈をお客さんの好みの長さに合わせてカットした後の写真です。
20枚目は裏地をお客さんの好みの長さに仕上げるのに表と同じ様に生地をカットしていきます。
21枚目は長い裏地の袖丈を短くカットした後の写真です。
22枚目は袖丈を短くした後に腕の幅を細くしていく前の写真です。
23枚目は胴体のアームホールの縫いしろに合わせて
腕の幅を脇から二の腕のサイズダウンをした後です。
24枚目は25枚目との比較でサイズダウンをしていく前のレザージャケットです。
25枚目はお客さんお好みのサイズに合わせてサイズダウンをした後のレザージャケットです。
26枚目は作業終了後です。
この作業の料金は25000円です。