ジャケット

長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

1月5日から今年もお仕事を頑張っていきますので宜しくお願い致します。

今回はレザージャケットの長い袖丈を袖山(肩側)から短くしていきます。

袖山と袖先の丈直しのメリット、デメリットについての説明なんですが、

袖山からの場合は二の腕上のレザーや生地をカットして袖丈を短くしていきますので

袖のパーツのラインが自然な感じで袖丈を短く出来ます。

ただ、胴体とのアームホールの縫い目の関係がありますので

袖丈を短く出来る限界は4~5㎝までになります。

袖先の場合は肩側に柄が合わさったジャケットや裾のファスナーがなくリブニットの

付いてるフライトジャケットやスタジャンは袖先から出来ます。

袖先からの場合は腕の間にデザインでコインポケットの様なものが付いてなければ

何cmでも短くは出来ますが、ジャケットの場合は袖のパーツの肘の部分がカーブがかかって

ラインが出てるものが多いんですが袖丈を上げることによって肘のカーブのラインと

袖先が近くなり短くしすぎると仕上がりが不自然になります。

スタジャンやスカジャンは肘にラインがありませんので不自然になることはありません。

鳥取県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

jaket1754-1

1枚目は鳥取県からの郵送のお客さんで長い袖丈を短くしていく前のレザージャケットです。

jaket1754-2

2枚目は胴体のアームホールの縫い目から袖のパーツを外した後の写真です。

jaket1754-3

3枚目は縫い目から外された左右の袖のパーツです。

jaket1754-4

4枚目は袖山から長い袖丈を短くするのにレザーをカットしていきます。

jaket1754-5

5枚目はレザーをカットした後の写真です。

jaket1754-6

6枚目は裏地の生地も表と同じ様にカットしていきます。

jaket1754-7

7枚目は裏地の生地をカットした後の写真です。

jaket1754-8

8枚目は写真左が袖山から袖丈を短くしたもので右がこれからカットしていく前です。

jaket1754-9

9枚目は袖丈のカット後とカット前の袖山の写真です。

jaket1754-10

10枚目は左右の袖のパーツの袖丈を短く仕上げた後です。

jaket1754-11

11枚目は袖山から見た袖丈をカットした後の写真です。

jaket1754-12

12枚目は13枚目との比較で作業に入る前の長い袖丈のレザージャケットです。

jaket1754-13

13枚目は袖丈を短くした後の写真です。

jaket1754-14

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

鳥取県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

G-1のリブニットを新しく交換前のページ

破れた袖のリブニットのCWU-36Pフライトジャケットを新しいものに交換 CWU-36Pリブ直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    ルイスレザーの長い袖丈のジャケットを短くリサイズ

    ルイスレザーのドミネーターの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイ…

  2. ジャケット

    長い袖丈のスエードジャケット短く修理

    長い袖丈のスエードジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしてい…

  3. ジャケット

    壊れて動かなくなった レザージャケットのファスナー交換

    動かなくなったレザージャケットのジッパーを無理に動かしてスライ…

  4. ジャケット

    ボア襟のB-15をリブ襟に交換

    襟付きのB-15フライトジャケットをリブニットの襟に交換していきます。…

  5. ジャケット

    ブランドの気に入ってる大きいサイズのGジャンを好みのサイズに小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め…

    ブランドの気に入ってる大きいサイズのGジャンをお客さんの好みのサイズに…

  6. ジャケット

    Barbour オイルドジャケット 袖丈詰め直し

    今回の洋服の直しはバブアーのオイルドジャケットの袖丈を縮める直しです。…

PAGE TOP