デザインの気に入っつてる大きいサイズのジャケットをお客さんの気に入ったサイズに小さくリサイズしていきます。
今回は兵庫県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズと仕上がりサイズを書いて頂いてサイズ変更をしていきます。
郵送の場合でこちらが困るのは仕上がりサイズだけやメーカーのサイズ表記や例えばLをSサイズにしたいなどの指示でのサイズ変更はお受けしてません。
仕上がりサイズだけですと身幅を-2㎝などと書かれてましても円周なのか平置きなのか左右でなのか片側だけなのか解りませんし
サイズ表記はこちらの知りたい幅の位置が書いてなかったり同じサイズの表記を確認で計ってみたら
誤差があったりと、どれを基準にサイズ変更をしていいのか解りませんし、
LからSサイズなどはメーカーや年代の流行によっておなじLでもかなり違いますのでお手数をお掛けしますが、
お客さんでご自分の生地なる位置(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)の現状のサイズを計って頂いて
仕上がりサイズを書いて頂ければお客さんの計った現状の位置をこちらも確認出来ますので見本がない場合はその様にして頂ければ幸いです。
1枚目は兵庫県からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のジャケットです。
2枚目は着丈を短くしていきますのでフロントのファスナーを取り外していきます。
3枚目はフロントのファスナーを取り外した後の写真です。
4枚目は着丈を短くする分、ファスナーの長さも同じ様に短くしていきます。
5枚目はファスナーのレールのコマとストッパーをカットして長さを短くしていきます。
6枚目はレールのコマを着丈の長さ分カットした後の写真です。
7枚目は長さを短くしてテープをカットした後の写真です。
8枚目はサイズを小さく変更していくのに左右の袖のパーツを取り外した後の写真です。
9枚目は表の裾の着丈の生地をカットしていきます。
10枚目は表の裾の着丈の生地をカットした後の写真です。
11枚目は裏地の裾の生地も表と同じ長さをカットしていきます。
12枚目は裏地の裾の着丈の生地をカットした後の写真です。
13枚目は着丈を短くしますとサイドのポケットの中の袋も短くしないと組めませんので短くしていきます。
14枚目は着丈を短くする分、生地をカットして固定するテープを取り外した後の写真です。
15枚目はポケットの中の袋を短くした後の写真です。
この後取り外した中で動かないようにするポケットの袋の固定用にテープを取り付けていきます。
16枚目は脇から裾のサイドの生地を仕上がりサイズに合わせて生地をカットしていきます。
17枚目は反対側にひっくり返した表の脇から裾の胴体の写真です。
18枚目は脇から裾のサイドの生地をカットした後の写真です。
19枚目は裏地も表と同じ様に生地をカットしていきます。
20枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットしていきます。
21枚目は裏地の生地をカットした後の写真です。
22枚目は肩幅の生地を仕上がりサイズに合わせてカットしていきます。
23枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。
24枚目は裏地も同じ様に肩幅の生地をカットしていきます。
25枚目は裏地の肩幅の生地をカットした後の写真です。
26枚目は胴体の肩幅、身幅、裾幅、着丈の生地を仕上がりサイズに合わせてカットを終えた後です。
27枚目は左右の袖のパーツのサイズを変更していきます。
28枚目は袖のパーツの脇から肘にかけて幅を細くしていきます。
29枚目は表の袖のパーツの生地を仕上がりサイズに合わせてカットしていきます。
30枚目は袖のパーツの脇から肘にかけて生地をカットした後の写真です。
31枚目は裏地も同じ様に生地をカットしていきます。
32枚目はウエア時の袖のパーツの生地をカットした後の写真です。
この後胴体のアームホールに組み直して着丈を短くして同じ長さにしたファスナーを取り付けて完成です。
33枚目は着丈を短くしてフロントのファスナーを取り付けた後の写真です。
34枚目は35枚目との比較で仕上がりサイズにしていく前のジャケットの写真です。
35枚目は仕上がりサイズに変更した後のジャケットの写真です。
36枚目は作業終了後です。
この作業の料金は30000円です。
兵庫県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上648円)はお客さん負担です。