ジャケット

長い着丈のジャケットを短くリサイズ アウター着丈詰め

長い着丈のジャケットを短くリサイズしていきます。

ファスナー付きのジャケットの場合は着丈を短くしていくのに

いったんファスナーを全て取り外して着丈を短くするのに

同じ長さに短く仕上げないと作業の方は出来ません。

ファスナーは上からコマをカットして短くしていきますので

下のパーツを外して短くは出来ませんのでご理解の程、宜しくお願い致します。

ファスナーを着丈の長さに短く仕上げて裏地と表の生地をばらして

お客さんの好みの長さに合わせて生地をカットして同じ様に組み直して

そのあと短く仕上げたファスナーを組み直していきますので

スリッドがないボタン付きのジャケットとは違い

ファスナー付きのジャケットの場合は時間がかかります。

その分料金も高くなりますのでこれからファスナー付きのジャケットの

着丈を短くしたい場合のお客さんの参考になればと説明しました。

1枚目は長い着丈を短くしていく前のジャケットの写真です。

2枚目はセンターのファスナーを取り外して着丈を短くしていきます。

3枚目は着丈を短くしていくのにファスナーをジャケットから取り外した後の写真です。

4枚目は元々付いてたファスナーの写真で着丈を短くする分、同じ様に短くしていきます。

5枚目は着丈を短くする長さと同じになる様にファスナーの上のコマをカットして短く仕上げる前です。

6枚目はレールのコマをカットした後の写真です。

7枚目はコマをカットしてファスナーのストッパーを取り付けてテープをカットした後の写真です。

8枚目は表と裏地を外して表の生地をカットして着丈を短くしていく前の写真です。

9枚目は表の生地をカットした後の写真です。

10枚目は裏地も同じ様に着丈を短くするのに生地をカットしていきます。

11枚目は裏地の生地をカットした後の写真です。

12枚目は表と裏地を短くカットした後に付け直してファスナーを取り付けた後です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は20000円です。

ボア襟のB-15をリブ襟に交換前のページ

使い込んで破れだしたA-2フライトジャケットのリブニットを新しく交換 A-2リブ取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    レザージャケットの裏地をお客さんの好みの色と素材のものに交換 革ジャン裏地取り替え

    レザージャケットの裏地をお客さんの好みの素材と色に交換していきます。…

  2. ジャケット

    A-2のリブニットを赤リブに交換とネームタグ付け

    古くなった茶色のリブニットのA-2フライトジャケットを新しい赤リブに交…

  3. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    破れてしまったMA-1フライトジャケットの襟と袖と裾のリブニットを新し…

  4. ジャケット

    レザージャケットの長い袖丈を袖先から短く丈直し 革ジャン袖丈詰め直し

    レザージャケットの長い袖丈を袖先から短く直していきます。今回は…

  5. ジャケット

    スタジャンの襟のリブと裏地を交換

    スタジャンの襟のリブニットと裏地を新しきものに交換していきます。…

  6. ジャケット

    ジャケットの裏地とジッパーを交換

    ジャケットの裏地とジッパーをお客さんの好みのものに交換していきます。…

PICK UP

PAGE TOP