ジャケット

A-2の裏地、リブニット、ジッパーを新しいものに交換

A-2フライトジャケットの裏地とリブニットとジッパーをお客さんの用意してくださった新しいものに交換していきます。

今回は静岡県からの郵送のお客さんで荷物と一緒に交換用の裏地の生地とリブニットとジッパーが入っていて

同封されたメモに用意した裏地生地とリブニットとジッパーに交換したいことが書いてありました。

1枚目は静岡県からの郵送のお客さんの裏地とリブニットとジッパーを新しく交換していく前のA-2フライトジャケットです。

2枚目はお客さんが用意してくださった裏地用のサテン生地です。

3枚目は交換用の新しい赤リブです。

4枚目はタロンの新しいジッパーです。

5枚目は取り外していく両袖と腰回りのリブニットの写真です。

6枚目は元のファスナーを取り外していく前の写真です。

7枚目は裏地を取り外していく前の写真です。

8枚目は裏地を取り外した後の写真です。

9枚目は取り外された裏地の写真です。

10枚目はA-2フライトジャケットから両袖と腰回りのリブニットを取り外した後の写真です。

11枚目は取り外した後の両袖と腰回りのリブニットの写真です。

12枚目は取り外したジッパーの写真です。

13枚目は長さが新しいタロンのジッパーの方が長いので元のジッパーの長さに合わせて短くしていきます。

14枚目はレールのコマをカットして短くしていく前の写真です。

15枚目はレールのコマをカットした後の写真です。

16枚目はストッパーのUカンを取り付けてテープをカットした後の写真です。

17枚目はジッパーの長さを元のジッパーと同じに短くなった後の写真です。

18枚目は袖のパーツの外側を新しい生地で型を取っていきます。

19枚目は袖の外側のパーツを新しい生地で作った後の写真です。

20枚目は内側の袖のパーツを新しい生地で作っていきます。

21枚目は袖の内側の生地を新しく作った後の写真です。

22枚目は胴体の前身ごろを新しい生地で作っていきます。

23枚目は胴体の前身ごろの生地を新しく作った後の写真です。

24枚目は胴体の背中の生地を新しく作っていきます。

25枚目は胴体の背中の生地を作った後の写真です。

タグもこの後、同じ位置に縫い直していきます。

26枚目はタロンの新しいジッパーを取り付けた後の写真です。

27枚目は28枚目との比較で腰回りの元のリブニットの写真です。

28枚目は新しく取り付けた赤リブの腰回りの写真です。

29枚目は30枚目との比較で袖のリブニットの元の写真です。

30枚目は新しく取り付けた袖の赤リブの写真です。

31枚目はA-2フライトジャケットに取り付けた両袖と腰回りのリブニットの写真です。

32枚目は新しく取り付けた裏地の写真です。

33枚目は作業終了後です。

この作業の料金は49000円です。

静岡県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

レザージャケットの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈縮め修理前のページ

大きいサイズのカバーオールをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ デニムジャケット寸法詰め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    schottのライダースジャケットのエポレットの取り外し 革ジャン肩章除去

    ショットのライダースジャケットのエポレットを外して襟側に付いてるスナッ…

  2. ジャケット

    RalphLauren ライダースジャケット サイズ詰め直し

    昨日は久々の祝日の休みで皆と休みのタイミングが合ったんで楽しく…

  3. ジャケット

    ショットのライダースジャケットを小さく直し

    ショットのライダースジャケットを小さく直していきます。今回は来…

  4. ジャケット

    G-1 リブニットパーツ交換

    G-1フライトジャケットの袖と裾のリブニットの交換を今回はしていきます…

  5. ジャケット

    袖丈の長いレザージャケットを短く直し

    長い袖丈のレザージャケットを短く直していきます。今回は福岡県か…

PAGE TOP