ジャケット

G-1のリブニットを新しいものに交換

使い込んで所々破れだしたG-1フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換していきます。

今回の後期型のG-1フライトジャケットは福岡県からの郵送のお客さんで

荷物と一緒に後期型のシールブラウンのリブニットの2点セットとメモに

袖と腰回りのリブニットを用意したリブニットに交換したいことが書いてありました。

G-1フライトジャケットの場合は初期型のモデルと後期型のモデルで

リブニットの腰回りの形が違いますのでそのモデルに合ったリブニットを取り付けることをお勧めします。

初期型のリブニットはMA-1やA-2の様な2枚に折り曲げて取り付けるものではなく

1枚で上と下のリブニットの織り方が違うものになります。

初期型のリブニットを後期型に取り付けますと初期型は裾のリブの長さが10㎝以上あり長いので

編み込みの柄が違う上の部分が後期型ですと裾の幅が短いのであまり見えなくなり

仕上がりはよくありません。

逆に初期型に後期型のリブニットを付けますと裾の長さが長いので少し引っ張った感じになりますが

後期型に初期型を取り付けるよりかは仕上がりは自然な感じになります。

これからG-1のリブニットを交換するお客さんお参考になればと初期型と後期型のリブの違いの説明をしました。

1枚目は福岡県からの郵送のお客さんの袖と腰回りのリブニットを交換していく前のG-1の後期型の写真です。

2枚目は袖と裾の使い込んで破れてしまった写真です。

3枚目は腰回りのリブニットを取り外していく前の写真です。

4枚目はお客さんがミリタリーショップMASHさんで通販されたシールブラウンの2点セットのリブニットです。

5枚目は腰回りのリブニットをG-1フライトジャケットから外した後の写真です。

6枚目は元々付いてる袖のリブニットを外していきます。

7枚目は袖のリブニットを外していくのにひっくり返した反対側の袖の縫い目の写真です。

8枚目は袖のリブニットをG-1フライトジャケットから外した後の写真です。

9枚目は袖と腰回りのリブニットを取り外した後の写真です。

10枚目は新しくG-1フライトジャケットに取り付けた袖のリブニットに写真です。

11枚目は腰回りに新しく取り付けた後期型のリブニットの写真です。

12枚目は袖と腰回りの取り付け後のG-1フライトジャケットです。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円です。

福岡県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

壊れたDUVETICAのダウンジャケットのファスナーを新しく交換 ダウンコートジッパー取り替え前のページ

Leeの長い袖丈のカバーオールを短くリサイズ リーカバーオール袖丈詰め次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    汚れて縮みだしたリブニットの付いたジャケットを新しいリブニットに付け替え アウターニットパーツ取り換…

    汚れて縮みだした襟と袖と腰回りのリブニットの付いたジャケットをお客さん…

  2. ジャケット

    レザーフードジャケット 裏地交換直し

    レザーのフード付きジャケットの裏地交換の直しです。今回のジャケ…

  3. ジャケット

    広い裾幅のルイスレザーライトニングをお客さんの好みの幅にリサイズ 革ジャン裾幅詰め直し

    広い裾幅のルイスレザーライトニングをお客さんの好みの幅に細くしていきま…

  4. ジャケット

    CWU-45Pの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換

    CWU-45Pフライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換…

  5. ジャケット

    ルイスレザーのジャケットの袖丈を短く修理

    ルイスレザーの長い袖丈を短く修理していきます。今回は佐賀県から…

  6. ジャケット

    ファスナーが壊れて開け閉めが出来なくなったB-3を新しいものに交換 B-3ジッパー取り換え

    ジッパーのスライダーが壊れてしまって上げ下げが出来なくなったものを…

PAGE TOP