ジャケット

G-1のリブニットを新しいものに交換

G-1フライトジャケットの着ていて伸びたり縮んだり破れたりしている

リブニットを新しいものに交換していきます。

ミリタリーショップMASHさんで販売しているG-1フライトジャケット用のニットパーツの

色はシールブラウンの茶色です。

後は、初期型と後期型に分かれてまして、袖のリブニットは同じものなんですが、

裾の形状がA-2フライトジャケットの様に2枚の折り込んで取り付ける後期型のリブニットと

上下のリブニットの織り方が違って裾に取り付けるときに

1枚のままで取り付けるんで織り込まないタイプの初期型との2パターンがありいます。

まぁ、初期型と後期型とでは裾の形状も少し違いますし、ファスナーのサイズの大きさも違います。

また、M-422の様なG-1の原型のモデルなどは

フロントのポケットとファスナーの横のレザーの形状も若干違います。

この様なファスナーのサイズが小さくて裾の形状が広くて一体式のものに

初期型の裾リブを取り付けていく感じです。

今回のG-1は後期型なんで後期型のA-2と同じリブニットを取り付けていきます。

香川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにシールブラウンのリブニットのセットを

こちらで用意して袖と腰回りに新しく交換したいことが書いてありました。

jaket1703-1

1枚目は香川県からの郵送のお客さんの着ていて破れてしまった

リブニットを交換していく前のG-1フライトジャケットです。

jaket1703-2

2枚目はG-1フライトジャケットの袖と裾の破れたリブニットの写真です。

jaket1703-4

3枚目はこちらでミリタリーショップMASHさんに買いに行った

G-1後期型用のニットパーツ(税込み3564円)です。

個人個人見ての見いるスマホやパソコンの画像設定によりますが、

写真のリブニットの色合いは実物と近い色合いです。

jaket1703-5

4枚目は袖と裾のリブニットをG-1フライトジャケットから取り外した後です。

jaket1703-6

5枚目は取り外された袖と裾のリブニットです。

jaket1703-7

6枚目は新しくG-1フライトジャケットにリブニットを取り付けた後の写真です。

jaket1703-8

7枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円とリブニット代が3564円です。

香川県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

レザージャケットの長い着丈を短くリサイズ 革ジャン着丈直し前のページ

長い袖のDIESELのレザージャケットを体型に合わせて短くリサイズ ディーゼルジャケット袖丈直し次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    ライダースジャケット ファスナー交換直し

    仕事場の近くにローソンがありまして、毎日マチカフェを寒くなって…

  2. ジャケット

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ

    長い袖丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズしていきます。…

  3. ジャケット

    大きい666ライダースジャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法修理

    大きい666ライダースジャケットを小さくサイズダウンしていきます。…

  4. ジャケット

    レザージャケットに好みのワッペンを取り付け

    レザージャケットにお客さんの好みのワッペンを取り付けていきます。…

  5. ジャケット

    ルイスレザーのサイクロンの着丈と袖丈を短く修理

    ルイスレザーのサイクロンの着丈と袖丈を短く修理していきます。今…

  6. ジャケット

    G-1の両袖のリブニットを交換

    G-1フライトジャケットの両袖のリブニットを新しいものに交換していきま…

PICK UP

PAGE TOP