袖の長さがお客さんの体型に合わず長い袖丈を短く仕上げていきます。
今回の袖丈直しは、いつもの袖山(肩側)からではなく袖先から短くしていきます。
袖先からのメリットは袖山からと違い袖のパーツの間に
コインポケットの様なファスナーのポケットが付いてない限り何cmでも袖丈を短く出来ます。
袖山からの場合は胴体とのアームホールの縫いしろの関係で4~5㎝が限界です。
ただ、袖先から短くしていきますとレザージャケットは肘の辺りが曲げやすい様にラインが出てますが、
袖先を短くした分、袖先から肘のラインまでが短くなるんでバランスの良さでは
袖山からの二の腕を短くする方が綺麗なラインです。
今回のライダースジャケットは肘のラインが真っ直ぐに近いので仕上がりにあまり問題はありませんでした。
熊本県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を袖先から短くしたいことが書いてありました。
1枚目は熊本県からの郵送のお客さんで袖丈を短くしていくライダースジャケットです。
2枚目は袖先から短くするのに裏地と表のレザー部分をばらしていきます。
3枚目はひっくり返して裏側から見た袖先の写真です。
4枚目は袖先から裏地と表のレザー部分とファスナーのパーツを外した写真です。
5枚目は袖先をカットしていくんですが、袖先をカットすると袖幅が広がりますので
袖丈のカットする位置と元の位置の袖幅を計って仕上がりも同じ幅にしていきます。
6枚目もファスナーのパーツの反対側も同じ様に長さを短くして袖幅を合わせていきます。
7枚目は袖幅を広がるのを同じ袖幅にするのに横の幅をカットした後です。
8枚目は反対側の横の幅をカットした後です。
9枚目は横の幅をカットした後に袖丈を短くカットしていきます。
10枚目は袖丈を短くカットした後です。
11枚目は裏地も表のレザー部分と同じ様に生地をカットしていきます。
12枚目はサイドの袖幅をカットしてファスナーの取り付け部分を
袖丈を上げる分、スリッドの位置を同じ様に上げました。
13枚目は袖丈をうr時も短くしていきます。
14枚目は袖丈を短くした後です。
15枚目は表のレザー部分も裏地も生地をカットした後に組み直した裏側の写真です。
16枚目は表から見た袖丈を短くした後の写真です。
17枚目は18枚目との比較で袖丈を短くしていく前の写真です。
18枚目は袖丈を短くした後です。
19枚目は作業終了後です。
この作業の料金は14000円です。
熊本県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。