ジャケット

Lewis Leathers 裏地張替 直し

今回はルイスレザーの左右の袖の裏地の張替をしていきます。

よくある直しなんですが、ルイスレザーはタイトなのか

袖の脇周辺の裏地が破れて直したい人が多いようです。

今回の袖の裏地はお客さんが生地屋さんで選んで来てくださった

サテン生地に袖の裏地を交換していきます。

ちなみに胴体の裏地はまだコットンの様なつるつる滑らない生地でもいいのですが、

袖のパーツの裏地は可動部分なんで出来ればサテン生地の様なつるつるの生地の方が

着ているときの動作で引っかかって裏地が引っ張って破れやすいと困るんで

袖の裏地はサテン生地の様なものをお勧めします。

茨城県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にお客さんの気に入った

左右の袖の裏地の生地とメモに用意した生地に交換したいことが書いてありました。

jaket1602-1

1枚目は茨城県からの郵送のお客さんの左右の袖の裏地の張り替えをしていくルイスレザーです。

jaket1602-2

2枚目は袖の裏地をレザージャケットから外していく前の写真です。

jaket1602-3

3枚目は裏地の胴体と袖のパーツを外した後です。

この後、袖先の縫い目も外して使わない袖の裏地を取り除きます。

jaket1602-4

4枚目は左右の袖から裏地を外した後の写真です。

jaket1602-5

5枚目はお客さんが気に入った色のサテン生地を生地屋さんで購入した生地の写真です。

jaket1602-6

6枚目は先ほど外した使わない裏地から寸法を計って新しいサテン生地をカットしていきます。

袖の裏地のパーツは片方で外側と内側のパーツに分かれまして写真は外側の裏地のパーツです。

jaket1602-7

7枚目は新しい生地で裏地をカットした後の写真です。

jaket1602-8

8枚目は裏地の内側の写真です。

jaket1602-9

9枚目は新しい内側の裏地の写真です。

jaket1602-10

10枚目は新しくカットした裏地をルイスレザーに張り替えた後の写真です。

jaket1602-11

11枚目は2枚目の画像と比べて当たり前ですが、

袖の裏地の色がお客さんの好みの色に変わってます。

jaket1602-12

12枚目は作業終了後です。

この作業の料金は16000円です。

茨城県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

ラコステ ポロシャツ縮め直し前のページ

CWU-36P リブニット交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    タンカースジャケット 袖丈詰め直し

    今回はタンカースジャケットの袖丈を短くしていく直しです。まぁ、…

  2. ジャケット

    666 レザーウェア サイズ詰め直し

    666レザーウェアのライダースジャケットのサイズを縮めていく直しです。…

  3. ジャケット

    大きいサイズのスタジャンを小さく直し

    大きいサイズのスタジャンを小さく直していきます。今回は群馬県か…

  4. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しく交換

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換し…

  5. ジャケット

    G-1 リブ交換 ワッペン付け

    今回はG-1フライトジャケットのワッペン付けと袖と裾のリブ交換です。…

  6. ジャケット

    長い袖の長さを袖先から短く レザージャケット袖丈直し

    レザージャケットの袖先からの袖丈を短く直していきます。袖先から…

PICK UP

PAGE TOP