その他

フーディーにファスナーを取り付け

かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに加工していきます。

今回は来店された神奈川県からの遠方のお客さんで作業終了後に発送してほしいとのことでした。

フーディーのボディーの色に合うこちらにある在庫のファスナーを見ていただいて

お客さんが選ばれたものを取り付けることになりました。

1枚目は来店されて作業終了後に神奈川県に発送するファスナーを取り付けていくフーディーの写真です。

2枚目はこちらで用意したフーディーに取り付けていくYKKのファスナーの写真です。

3枚目はフードの縫い目をばらしてファスナーを取り付けられるように作業を進めていきます。

4枚目はフードの縫い目をばらした後の写真です。

5枚目はフーディーの胸のセンターにプリントがありファスナーを取り付けるのに

折り込みますのでプリントのセンターが縫いしろ分、見えなくなります。

6枚目は前身ごろのセンターの生地をカットしてファスナーを取り付けられるように加工していきます。

7枚目は前身ごろのセンターの生地をカットした後の写真です。

8枚目はカットした生地の端をオーバーロックミシンをかけてほどけないように仕上げていきます。

9枚目はカットした生地の端にロックミシンをかけた後の写真です。

10枚目は前身ごろのセンターの長さに合わせてファスナーの長さを同じ長さに短く仕上げていきます。

11枚目はフーディーの前身ごろの長さに合わせてレールの長さをカットした後の写真です。

12枚目はカットしたレールトップに上止めを取り付けてテープをカットした後の写真です。

この後、フーディーにファスナーを取り付けて完成です。

13枚目はフーディーにファスナーを取り付けた後の写真です。

14枚目はファスナーを取り付けた胸のセンターのプリントの写真です。

15枚目はフーディーに取り付けたファスナーが全体に見える写真です。

16枚目は作業終了後です。

この作業の料金は6880円です。

作業終了後に神奈川県に発送しました。

A-2のリブニットを新しいものに交換前のページ

ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. その他

    かぶるのフーディーをジップパーカーに

    かぶりのフーディーをファスナーを取り付けてジップパーカーに変更していき…

  2. その他

    長いツナギの着丈をお客さんの好みの長さに合わせて短くリサイズ つなぎ着丈縮め修理

    長いツナギを裾のパンツ部分をカットするのではなく上着部分の着丈をカット…

  3. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーに加工していきます。…

  4. その他

    adidas ジャージ 肩幅詰め直し

    昨日は水曜日でお店は休みでした。まぁ、お決まりのゴルフに行って…

  5. その他

    フードパーカーをジップパーカーにリメイク パーカーファスナー付け

    かぶりのフードパーカーをジップパーカーにリメイクしていきます。…

  6. その他

    かぶりのパーカーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイク

    かぶりのパーカーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクしてい…

PAGE TOP