ジャケット

ルイスレザーのジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ

ルイスレザーのジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしていきます。

今回は来店されたお客さんでジャケットを着て頂いて動ける範囲でサイズを小さくしていきました。

アームホールを細くしたいとのことだったんですが、アームホールを細くするには

胴体側の身幅をを細くしないと袖のパーツは脇の付け根からは幅を細くすることは出来ません。

また、ルイスレザーはアクションプリーツが付いていないのである程度身幅にはゆとりがないと

肩の凝るジャケットになり動きにくくなります。

これからレザージャケットのサイズダウンをお考えのお客さんに参考になればと説明しました。

また、来店の希望のお客さんは店舗のはいっつえるビルの構造がややこしいので

必ずこのサイトトップページ上の店舗案内からアクセスマップを見て来てくだされば幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのサイズダウンしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は左右の袖のパーツを取り外した胴体の写真です。

3枚目はアームホールを細くしていくのに脇の身幅の位置のレザー部分をカットしていく前の写真です。

4枚目は脇の縫い目をばらした写真です。

5枚目は脇の身幅のレザーをカットしていきます。

6枚目は脇の身幅のレザーをカットした写真です。

7枚目は裏地側の身幅も表と同じように生地をカットしていきます。

8枚目はブランドタグを取り外してサイズダウン後に同じ位置に取り付けていきます。

9枚目は脇の身幅部分の生地をカットしていきます。

10枚目は身幅部分の裏地の生地をカットした写真です。

11枚目はアームホールの縫いしろを短く組み直した写真です。

12枚目は裏地側のアームホールを細くした写真です。

13枚目は胴体側のサイズダウン後の写真です。

14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。

15枚目は袖山からレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

16枚目は袖山からレザーをカットした写真です。

17枚目は裏地の袖丈も表のレザー部分と同じ長さの生地をカットしていきます。

18枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。

19枚目は脇から肘にかけて腕の幅を細くしていきます。

20枚目は腕の幅を細くした写真です。

この後、胴体に組み直して完成です。

21枚目は22枚目との比較でサイズダウンをしていく前のライダースジャケットです。

22枚目はサイズダウン後のライダースジャケットです。

23枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

長い袖丈のライダースジャケットを袖先から短くリサイズ前のページ

古くなったL-2フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    スカジャンの脇の縫い目の破れ直し

    スカジャンの脇の破れた縫い目を直していきます。今回は島根県から…

  2. ジャケット

    使い込んで壊れたジッパーと破れだしたリブニットのA-2フライトジャケットを新しいものに交換 a-2フ…

    使い込んで壊れたジッパーと破れだしたリブニットの-2フライトジャケット…

  3. ジャケット

    Gジャン ジャストサイズ 縮め直し

    Gジャンのサイズをお客さんの気に入ったサイズに変更していくのに…

  4. ジャケット

    ルイスレザーのライトニングの胴体の裏地を新しく交換

    ルイスレザーのライダースの胴体の裏地の生地を新しい黒のサテン生地に交換…

  5. ジャケット

    レザージャケット 袖丈縮め直し

    明日は水曜日でゴルフの日です。まぁ、休みに何もすることがなくゴ…

  6. ジャケット

    L-2Aフライトジャケットの襟と袖と裾のリブニットを新しいものに交換 L-2Aリブ直し

    L-2Aフライトジャケットの襟と袖と裾のリブニットを新しいものに交換し…

PICK UP

PAGE TOP