大きいサイズのレザージャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしていきます。
今回は福岡県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに現状のサイズ(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)と
同じ位置の仕上がりサイズを書いて頂いています。
郵送の場合で見本になるジャケットがない場合はお手数ですがお客さんで現状のサイズを測って頂いて
同じ位置の仕上がりサイズを書いて頂かないとサイズダウンは出来ません。
困るのは例えば身幅-2㎝と書かれてる場合など片側だけ何か左右のトータルなのか平置きなのか円周なのかが
お客さん個人個人の感覚が違いますのでこちらが何㎝なのか分かりませんのでサイズダウンは出来ません。
必ずお客さんで現状のサイズと仕上がりサイズを書いてくださいね。
1枚目は福岡県からの郵送のお客さんのサイズダウンをしていく前のレザージャケットです。
2枚目は左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。
3枚目は着丈を短くしていきますのでフロントのジッパーを取り外していきます。
4枚目はフロントのジッパーを取り外した写真です。
5枚目は取り外したファスナーで着丈を短くする長さに合わせてファスナーも短くしていきます。
6枚目は着丈を短くするのに裏地と裾のパーツの縫い目をばらしていきます。
7枚目は裏地と裾のパーツの縫い目をばらした後です。
8枚目は裏側の裾のパーツもばらした写真です。
9枚目は裏地側の着丈の長さを短くしていきます。
10枚目は裏地側の着丈の長さを短くした写真です。
11枚目は表側の裾のレザー部分をカットしていきます。
12枚目は表のレザー部分をカットした写真です。
13枚目は表側の裏側から見た写真で脇から裾のサイドのレザーをカットしていきます。
14枚目は表側の脇から裾のレザーをカットした写真です。
15枚目は肩幅のレザーをカットしていきます。
16枚目は肩幅のレザーをカットした写真です。
17枚目は裏地も表と同じ作業をしていきます。
脇から裾の裏地の生地をカットする前です。
18枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。
19枚目は肩幅の裏地の生地をカットしていきます。
20枚目は肩幅の裏地の生地をカットした写真です。
21枚目はカットした後に組み直した胴体の写真です。
22枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
23枚目は袖山からレザーをカットして袖丈を短くしていきます。
24枚目は袖山からレザーをカットした写真です。
25枚目は裏地の袖山も表と同じ長さの生地をカットしていきます。
26枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。
27枚目は着丈を短くした分、ファスナーも短くしていきます。
28枚目はレールのコマをカットした写真です。
29枚目はトップにストッパーを取り付けてテープをカットして短くしたファスナーです。
30枚目は31枚目との比較で着丈を短くする前のレザージャケットの裾付近の写真です。
31枚目は着丈を短くした裾付近の写真です。
32枚目は33枚目との比較でサイズダウン前のレザージャケットです。
33枚目はサイズダウン後のレザージャケットの写真です。
34枚目は作業終了後です。
この作業の料金は40000円です。
福岡県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。