ジャケット

破れてしまったライダースジャケットの袖の裏地を新しいものに交換 革ジャン裏地取り替え

破れてしまったライダースジャケットの裏地の左右の袖を新しく交換していきます。

今回は来店されたお客さんでyら時の破れを直したいとのことだったんですが

現物をみますと袖のパーツの裏地が全体的に破れていて裏地の穴をふさいでも生地が弱ってるので

またすぐに破れそうだったのと穴を全部ふさぐ方が料金もかかるので袖の裏地の左右のパーツだけ新しく交換することになりました。

ただ、裏地がサテンでメーカーのデザインによるプリントされた裏地で同じものは用意できないことを

お客さんには理解して頂いて白に近いグレーの生地なんで同じ色ではないですがサテン生地なら似た感じのものを

用意出来ますがどの色でしますか?と、お客さんの意見を聞きますと左右の袖の裏地の色は黒にしたいとのことだったんで

こちらで裏地のサテンの生地は黒を用意しました。

1枚目は左右の袖の裏地を新しいものに交換していく前のライダースジャケットです。

2枚目は脇の破れてしまった裏地の写真です。

3枚目は反対側の脇の破れの写真です。

4枚目は肘の破れの写真です。

大きく破れてる写真はこの3ヵ所ですが所々小さく破れてます。

5枚目は左右の袖のパーツの裏地を外した後の写真です。

6枚目はライダースジャケットから取り外した元々付いてた裏地の写真です。

7枚目はこちらで用意したサテンの袖の生地です。

8枚目は新しいサテン生地に裏地を変えていきますので元の裏地から型を取っていきます。

9枚目は袖のパーツの外側の生地を合わせて新しい黒のサテン生地で作ります。

10枚目は袖のパーツの外側の生地を新しく生地をカットした後です。

11枚目は裏地の内側の生地をカットした後の写真です。

12枚目は袖のパーツの新しい生地の写真です。

13枚目は左右の袖の裏地に取り付けた後の写真です。

14枚目も裏地交換後の写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は生地代を入れまして17080円です。

長い着丈のLewis Leathersのジャケットを短くリサイズ 革ジャン着丈詰め前のページ

古くなってA-2フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 A-2リブニット取り替え次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    ライダースジャケットの袖先のファスナー部分をリメイク 革ジャン袖先ジッパー直し

    ライダースジャケットの袖先のファスナー部分の下の台座を取り外していきま…

  2. ジャケット

    デッキジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換

    デッキジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換していきます。…

  3. ジャケット

    A-2 フライトジャケット 袖丈 リブ交換直し

    今日は火曜日で明日は水曜日でお店は休みです。明日は近所の打ちっ…

  4. ジャケット

    G-1のリブニットを新しく交換

    G-1フライトジャケットのリブニットの袖と裾の破れたものを新し…

  5. ジャケット

    Full-count スタジャン 着丈縮め直し

    また今日も昨日一日を思い返しても事件的なこともなく雨だったんで…

  6. ジャケット

    大きいサイズのPコートをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ ピーコート寸法詰め直し

    大きいサイズのピーコートをお客さんの好みのサイズに小さくしていきます。…

PICK UP

PAGE TOP