Tシャツ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

プリントが気に入ってるけどTシャツのサイズが大きくて着ていないものを

お客さんの気に入ったサイズのTシャツをお借りして小さくリサイズしていきます。

お借りしたTシャツの肩幅と身幅と裾幅と袖幅と袖丈と着丈の長さを計って

大きいサイズのTシャツを小さくサイズダウンをしてお客さんに着て頂く様に仕上げていきます。

前回までにTシャツの小さくサイズダウンの注意点を説明してきました。

プリントが端や裾や縫い合わせが繋がった位置にあるものは

サイズダウンの時にプリントをカットしてしまうことや

大きいTシャツの方が意外と小さいTシャツより袖丈の長さが短かく

大きいTシャツを見本のTシャツの肩幅に合わせると袖丈が大きいTシャツの方が短き分

仕上がりもその袖丈の長さでしか仕上がらず見本より短くなることや

スポーツウエアーのインナーの立体裁断のものや

速乾性の生地はサイズダウンが出来ないことなどいろいろ説明してきました。

また、このブログを読んでTシャツのサイズダウンに興味のある人の参考になればと思います。

静岡県から3枚大きいTシャツのサイズダウンを郵送で送られてきた

お客さんの最後の3枚目の説明をしていきます。

1枚目は静岡県からの郵送のお客さんの大きいサイズのTシャツです。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズのTシャツでこの寸法を計って小さくしていきます。

3枚目はTシャツの左右の袖のパーツをアームホールの縫い目から外した後の写真です。

4枚目は長い着丈を2枚目のTシャツに合わせて同じ長さになる様に短くカットしていきます。

5枚目は長い着丈を2枚目のTシャツの長さに合わせて生地をカットした後です。

6枚目は脇から裾のサイドの幅を2枚目のTシャツの幅に合わせていく前の写真です。

7枚目は脇から裾のサイドの幅を2枚目のTシャツの幅に合わせて生地をカットした後です。

8枚目は肩幅を2枚目のTシャツに合わせて細くしていきます。

肩幅を変更しますと前にも説明しましたが袖のパーツの長さは変わらなくても

肩幅を変更した分、袖のパーツの取り付け位置が変わりますので

袖丈の仕上がり位置は短くなります。

9枚目は2枚目のTシャツの肩幅に合わせて余分な生地をカットした後です。

10枚目はTシャツの胴体を2枚目のTシャツのサイズに合わせて生地をカットした後です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズを2枚目のTシャツの袖のパーツに合わせていきます。

12枚目は袖のパーツの生地をカットしていく前です。

13枚目は袖のパーツを2枚目のTシャツに合わせて生地をカットした後です。

14枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は4000円です。

静岡県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツをサイズダウン前のページ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

    気に入ったバックプリントとメーカーのTシャツで大きいサイズのTシャツを…

  2. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

    ブランドの気に入ってる大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ったサイ…

  3. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

    プリントの気に入ってる大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ったサイ…

  4. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さく修理

    プリントの気に入った大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ったサイズ…

  5. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さく直し

    プリントの気に入ってる大きいサイズのTシャツを小さく直していきます。…

  6. Tシャツ

    SupremeのTシャツを小さくリサイズ

    大きいサイズのシュプリームのTシャツをお客さんの気に入ったTシャツをお…

PICK UP

PAGE TOP