かぶりのフーディーをファスナーを取り付けてジップパーカーに変更していきます。
今回は来店されたお客さんで作業終了後に愛知県に発送することになりました。

1枚目は来店されたお客さんで作業終了後に愛知県に発送するジップパーカーに変更する前のフーディーの写真です。

2枚目はこちらで用意したビスロンのオープンファスナーです。

3枚目はフーディーの前身ごろのセンターをカットしてファスナーを取り付けていく前の写真です。

4枚目はフードの縫い目をばらしてセンターの前身ごろをカット出来るように作業を進めていきます。

5枚目はフードの縫い目をばらした後の写真です。

6枚目は前身ごろのセンターをカットしていきます。

7枚目は前身ごろのセンターをカットした後の写真です。

8枚目はカットした端の生地が、ほどけてこないようにオーバーロックをかけてきます。

9枚目はカットした端をオーバーロックをかけた後の写真です。

10枚目はカットした前身ごろの長さに合わせてファスナーの長さを短く仕上げていきます。

11枚目は長さを合わせるのにレールのコマをカットした後の写真です。

12枚目はカットしたレールトップに上止めを取り付けてテープをカットした後の写真です。
この後、胴体に組み直して完成です。

13枚目はフーディーにファスナーを取り付けた後の写真です。

14枚目はファスナーを取り付けた全体が見える写真です。

15枚目は作業終了後です。
この作業の料金は6880円です。
作業終了後に愛知県に発送しました。














