その他

かぶりのフーディーをジップパーカーにリメイク

かぶりのフーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイクしていきます。

今回は来店されたお客さんでこちらにある在庫のYKKのオープンジッパーを選んでいただいて作業を進めていきました。

初めてのお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので

必ずこのサイトのトップページの店舗案内からアクセスマップを見ていただければ写真付きで説明を書いてます。

店舗は5階にあるのですが1階に上にあがるエレベーターが2つあり

レッドロックという券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

そのエレベーターには乗らずに1階の奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押していただければ鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。

初めてのお客さんは3階から上がれないとよく電話がありますので必ずアクセスマップを見ていただければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんのジッパーを取り付けていく前のフーディーの写真です。

2枚目はこちらで用意したYKKのオープンジッパーの写真です。

3枚目は前身ごろのセンターにジッパーを取り付けますのでフードの縫い目をばらしていきます。

4枚目はフードの縫い目をばらした写真です。

5枚目は前身ごろのセンターをカットしてジッパーを取り付けられるように作業を進めます。

6枚目は前身ごろのセンターをカットした写真で端をオーバーロックミシンをかけてほどけなくしていきます。

7枚目はオーバーロックミシンをカットした端にかけた写真です。

8枚目はカットした前身ごろの長さに合わせてジッパーの長さを合わせた写真です。

この後、フーディーに組んで完成です。

9枚目はジッパーをフーディーに組んだ写真です。

10枚目はジッパーの全体が見える写真です。

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は6880円です。

ディベティカのダウンジャケットの壊れたファスナーを交換前のページ

レザージャケットの袖丈を袖先から短くリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. その他

    大きいサイズのポロシャツを小さくリサイズ

    ブランドの気に入ってる大きいサイズのポロシャツをお客さんの気に入ったサ…

  2. その他

    ラルフローレンの大きいポロシャツを小さく修理

    ラルフローレンの大きいポロシャツを小さく修理していきます。今回…

  3. その他

    フーディーにファスナーを取り付け

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーに加工していき…

  4. その他

    スウェットパーカーをジップパーカーに変更 フードパーカージッパー付け

    お客さんの気に入ったプリントのスウェットパーカーをフードを取り…

  5. その他

    フーディーにジッパーを取り付けてジップパーカーにリメイク

    かぶりのフーディーにファスナーを取り付けてジップパーカーにリメイクして…

  6. その他

    ツナギ サイズ詰め直し

    今回は、ツナギのサイズダウンです。ツナギの場合は着丈を短くし、…

PAGE TOP