プリントの気に入った大きいサイズのTシャツを
お客さんの気に入ったサイズのTシャツに合わせて小さくサイズダウンしていきます。
今回のTシャツは見本のTシャツと比べて胴体の胸回りが広く
身幅をかなり縮めていきますのでアームホールの縫い目のラインが
見本と同じラインで生地をカット出来ますので自然な感じで仕上がります。
Tシャツのサイズダウンで困るのは身幅をあまり変更しないのに
肩幅をかなり縮めたい場合などは肩幅をカットするのに対して身幅の生地は
カットできないと脇からのアームホールの縫いしろが広がってしまい
袖のパーツの縫いしろも生地のカットの時に広げて取り付けられる様にしないといけません。
そうなってきますと仕上がりの方は肩幅は縮まりますが、
アームホールは広いので見本と同じ様なアームホールのラインには出来ません。
同じ様な感じのラインでサイズダウンしたい場合は身幅が見本のサイズよりも
かなり広いTシャツの方がアームホールの位置を幅がある分、上げて生地をカット出来ますので
仕上がりは自然な感じで組み上げていけます。
1枚目はプリントは気に入ってますがサイズが大きいTシャツで
このTシャツをお客さんの気に入ったサイズのTシャツに合わせて小さくしていきます。
2枚目はお客さんの気に入ったサイズ感のTシャツです。
このTシャツの肩幅と身幅と裾幅と袖幅と袖丈と着丈の長さを計って同じ様に仕上げていきます。
3枚目は大きいサイズのTシャツの左右の袖のパーツを外した後のTシャツの胴体です。
この胴体を2枚目のTシャツの肩幅、身幅、裾幅、着丈のサイズに合わせていきます。
4枚目は脇から裾の幅を2枚目のTシャツの幅になる様に余分な生地をカットしていきます。
5枚目は脇から裾の余分な生地をカットした後の写真です。
6枚目は肩幅を2枚目のTシャツに合わせて余分な生地をカットしていく前の写真です。
7枚目は肩幅の生地を2枚目のTシャツの肩幅のラインに合う様にカットした後の写真です。
8枚目は着丈を2枚目のTシャツの長さになる様に短く生地をカットしていきます。
9枚目は長かった着丈を2枚目のTシャツの長さに仕上がる様に生地をカットした後の写真です。
10枚目は2枚目のTシャツに合う様に胴体の生地をカットした後の写真です。
11枚目は左右の袖のパーツのサイズを2枚目のTシャツに合わせて生地をカットしていきます。
12枚目は袖幅と袖丈のサイズを合わせて生地をカットしていく前です。
13枚目は2枚目のTシャツのサイズ感になる様に生地をカットした後です。
14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。
15枚目は作業終了後です。
この作業の料金は2500円です。