Tシャツ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

プリントの気に入った大きいサイズのTシャツを

お客さんの気に入ったサイズのTシャツに合わせて小さくサイズダウンしていきます。

今回のTシャツは見本のTシャツと比べて胴体の胸回りが広く

身幅をかなり縮めていきますのでアームホールの縫い目のラインが

見本と同じラインで生地をカット出来ますので自然な感じで仕上がります。

Tシャツのサイズダウンで困るのは身幅をあまり変更しないのに

肩幅をかなり縮めたい場合などは肩幅をカットするのに対して身幅の生地は

カットできないと脇からのアームホールの縫いしろが広がってしまい

袖のパーツの縫いしろも生地のカットの時に広げて取り付けられる様にしないといけません。

そうなってきますと仕上がりの方は肩幅は縮まりますが、

アームホールは広いので見本と同じ様なアームホールのラインには出来ません。

同じ様な感じのラインでサイズダウンしたい場合は身幅が見本のサイズよりも

かなり広いTシャツの方がアームホールの位置を幅がある分、上げて生地をカット出来ますので

仕上がりは自然な感じで組み上げていけます。

1枚目はプリントは気に入ってますがサイズが大きいTシャツで

このTシャツをお客さんの気に入ったサイズのTシャツに合わせて小さくしていきます。

2枚目はお客さんの気に入ったサイズ感のTシャツです。

このTシャツの肩幅と身幅と裾幅と袖幅と袖丈と着丈の長さを計って同じ様に仕上げていきます。

3枚目は大きいサイズのTシャツの左右の袖のパーツを外した後のTシャツの胴体です。

この胴体を2枚目のTシャツの肩幅、身幅、裾幅、着丈のサイズに合わせていきます。

4枚目は脇から裾の幅を2枚目のTシャツの幅になる様に余分な生地をカットしていきます。

5枚目は脇から裾の余分な生地をカットした後の写真です。

6枚目は肩幅を2枚目のTシャツに合わせて余分な生地をカットしていく前の写真です。

7枚目は肩幅の生地を2枚目のTシャツの肩幅のラインに合う様にカットした後の写真です。

8枚目は着丈を2枚目のTシャツの長さになる様に短く生地をカットしていきます。

9枚目は長かった着丈を2枚目のTシャツの長さに仕上がる様に生地をカットした後の写真です。

10枚目は2枚目のTシャツに合う様に胴体の生地をカットした後の写真です。

11枚目は左右の袖のパーツのサイズを2枚目のTシャツに合わせて生地をカットしていきます。

12枚目は袖幅と袖丈のサイズを合わせて生地をカットしていく前です。

13枚目は2枚目のTシャツのサイズ感になる様に生地をカットした後です。

14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は3500円です。

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ前のページ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. Tシャツ

    大きいサイズのロンTを小さくリサイズ

    大きいサイズのプリントの気に入ってるロンTをお客さんの好みのサイズのロ…

  2. Tシャツ

    Tシャツ サイズ詰め直し

    今日は後輩の友達と晩ご飯に行く予定になってます。まぁ、飯に無頓…

  3. Tシャツ

    RalphLauren ポロシャツ サイズ縮め直し

    RalphLauren のポロシャツのサイズダウンです。価格を…

  4. Tシャツ

    大きいTシャツを小さくリサイズ

    プリントの気に入った大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ってるサイ…

  5. Tシャツ

    大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ

    ブランドやプリントロゴを気に入ってる大きいTシャツをお客さんの…

PICK UP

PAGE TOP