プリントの気に入った大きいサイズのTシャツをお客さんの気に入ってるサイズのTシャツを
お借りして、そのサイズ(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)を計って
大きいサイズのTシャツを袖のパーツをアームホールの縫い目から外して
胴体と袖のパーツに分け気に入ったTシャツをサンプルに
余分な生地をカットして組み直していきます。
よくサイズダウンの難しいTシャツでブリントが縫い目にかかってたり
裾や端にあるものは縫い目の端をカットしますのでサイズ変更は難しいと説明してますが、
立体裁断のものや生地が速乾性のスポーツウエアーのインナーに着る様な生地のものは
サイズダウンは使ってる機械が違いますんでサイズダウンは出来ません。
あと、Tシャツの胴体が輪になっててサイドに縫い目のない生地は
サイズダウンの時に左右の脇から裾にかけて生地をカットしますので
サイドに縫い目が出来ますのでご理解の程、宜しくお願い致します。
Tシャツのサイズダウンに関しての注意点は思い浮かぶのはその様な感じです。
これからTシャツのサイズダウンをしたいお客さんの参考になれば幸いです。
今回は愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに気に入ったサイズのTシャツを
サンプルに大きいサイズのTシャツを合わせて小さくしたいことが書いてありました。
1枚目は愛知県からの郵送のお客さんのサイズの大きいTシャツです。
2枚目はお客さんの気に入ったサイズ感のTシャツで
このTシャツをサンプルに寸法を計って大きいTシャツをサイズダウンします。
3枚目は左右の袖のパーツをアームホールの縫い目から外した後のTシャツの胴体です。
4枚目は脇から裾のサイドの幅を2枚目のTシャツに合わせて生地をカットしていきます。
このTシャツの胴体は輪の生地でサイドに縫い目がありませんが幅を細く合わせていきますので
脇から裾のサイドの生地をカットしますので仕上がりは縫い目が出来ます。
5枚目は脇から裾のサイドの縫い目の生地を2枚目のTシャツの幅に合わせてカットした後の写真です。
6枚目はTシャツの胴体の肩幅を2枚目のTシャツに合わせて細くしていきます。
7枚目はTシャツの肩幅の生地をカットした後の写真です。
8枚目はTシャツの長い着丈を短くカットしていく前の写真です。
9枚目は長い着丈を2枚目のサンプルのTシャツに合わせて短くカットした後です。
10枚目は2枚目のTシャツの胴体に合わせてサイズダウンを終えた後の写真です。
11枚目は左右の袖のパーツを2枚目のTシャツの袖絵のパーツに合わせてサイズダウンしていきます。
12枚目は袖幅と袖丈の生地をカットしていく前の写真です。
13枚目は袖のパーツを2枚目のTシャツの袖のパーツに合わせて生地をカットした後です。
14枚目は左右の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。
15枚目は作業終了後です。
この作業の料金は2500円です。
愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。