ジャケット

長い袖丈のライダースジャケットを短くリサイズ

長い袖丈のライダースジャケットを袖先から袖丈を短くしていきます。

今回は三重県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を袖先から短くしたいと書いてありました。

荷物を送ってもらう前にライダースジャケットの画像をいただいて袖先にコインポケットがあるのですが

ジャケットがタイトで肩口からだと今以上にきつくなるので袖先から袖丈を短くしたいとのことで

画像でコインポケットと袖先のファスナーのパーツの距離がお客さんの袖丈を短くしたい長さより長かったので袖先から短くしていきました。

1枚目は三重県からの郵送のお客さんの袖先から袖丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は袖先から袖丈を短くしていく前の写真です。

3枚目は反対側にひっくり返した袖先の裏地と表のレザー部分の縫い目付近の写真です。

4枚目は袖先の縫い目をばらした写真です。

5枚目は袖先のファスナーのパーツをばらしていく前の写真です。

6枚目は袖先のファスナーのパーツを取り外した写真です。

7枚目は袖先のファスナーのパーツを袖丈を上げても取り付けられるようにコインポケット下のレザーをカットしていきます。

8枚目は袖先のファスナーのパーツを袖丈を短くしても取り付けられるようにレザーをカットした写真です。

9枚目は袖先のレザーをカットして袖丈を短くしていきます。

10枚目は袖先のレザーをカットした写真です。

この後、袖幅がカットした分広がりますので元の幅に戻してばらしたパーツも組み直します。

11枚目は裏地の袖先の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

12枚目は裏地の袖丈の生地をカットした写真です。

裏地の袖先の幅も元の幅に戻して表のレザー部分と組み直して完成です。

13枚目は袖先から袖丈を短くした写真です。

2枚目の袖先から袖丈を短くする前の奢侈にょりコインポケットと袖先のファスナーのパーツが近づいてるのが分かると思います。

14枚目は15枚目との比較で袖丈を短くしていく前の写真です。

15枚目は袖丈を袖先から短くしたライダースジャケットです。

16枚目は作業終了後です。

この作業の料金は16000円です。

三重県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

長い袖丈のリーバイスのGジャンを短くリサイズ前のページ

G-1にワッペンを取り付け次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 大きいシャツを小さく直し

  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    大きいサイズのLewis Leathersのライダースジャケットを小さくリサイズ 革ジャン寸法直し

    ルイスレザーズのライダースジャケットをお客さんの好みの大きさに…

  2. ジャケット

    ルイスレザーの長い袖丈のジャケットを短くリサイズ

    ルイスレザーの長い袖丈のサイクロンをお客さんの好みの長さに短くリサイズ…

  3. ジャケット

    Lewis Leathers ライダースジャケット 袖丈 着丈直し

    天候が安定していい天気が続いてますが、どうも木曜ぐらいから身体が重たく…

  4. ジャケット

    レザージャケットのアクションプリーツを閉じる作業 革ジャン直し

    アクションプリーツの付いてるレザージャケットの背中の可動部分を…

  5. ジャケット

    schottのライダースジャケットの長い袖丈を短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し

    ショットのライダースジャケットの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリ…

  6. ジャケット

    M-65 フィールドジャケット サイズ詰め直し

    9月も後半になってきますと、冬物の直しが多くなり、毎日遅くまで残って作…

PAGE TOP