ジャケット

袖丈の長いライダースジャケットを短くリサイズ

長い袖丈のライダースジャケットの袖丈を袖先から短くしていきます。

今回は愛知県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖先から袖丈を短くしたいことが書いてありました。

ライダースジャケットの場合は袖先にファスナーが付いてますのでそのパーツを取り除いて

袖先をカットして袖の幅を同じ幅に整えて短くなったファスナーの取り付け位置を

袖先をカットした分伸ばしてファスナーのパーツを取り付けていきます。

デザインによっては袖先から出来ない場合のものもあります。

袖先のファスナー上にコインポケットが付いてるようなものはコインポケットの位置は

上には上げれませんので袖先からは出来ない場合もあります。

1枚目は愛知県からの郵送のお客さんの袖先から袖丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は袖先から袖丈を短くしていきますので裏地を外してファスナーのパーツも外していきます。

3枚目は反対側に袖先をひっくり返した写真で裏地の縫い目を外していく前です。

4枚目は袖先の裏地の縫い目を外した後の写真です。

5枚目は裏地を外した後のファスナーのパーツを外した後の写真です。

6枚目は袖丈を袖先から短くしていきますのでファスナーのパーツの長さは同じ長さなので

取り付けられなくなりますのでパーツを取り付けれるように袖丈を短くする長さと同じ長さを延長します。

7枚目は袖丈を短くする分の長さを袖のパーツを取り付けれるよう延長した後の写真です。

8枚目は表のレザー部分の袖先の内側と外側に袖先の幅を袖丈を短くする前の幅に合わせますので

ばらして外側の袖先のレザーをカットしていく前の写真です。

9枚目は袖側の袖先のレザーをカットした後の写真です。

10枚目は内側の袖先のレザーをカットしていく前の写真です。

11枚目は内側の袖先のレザーをカットした後の写真です。

12枚目は裏地の生地を表と伊那路用に袖丈を短くするのにカットしていく前の写真です。

13枚目は袖先の裏地の生地をカットした後の写真です。

この後、ファスナーのパーツを組み直して元々の袖先の幅に合わせて組み直していきます。

14枚目は袖先から袖丈を短くした後の写真です。

15枚目は16枚目との比較で袖先から袖丈を短くしていく前の写真です。

16枚目は袖丈を袖先から短くした後の写真です。

17枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円です。

愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

Leeの長い袖丈のカバーオールを短くリサイズ リーカバーオール袖丈詰め前のページ

長い袖丈のレザージャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    CWU-45Pフライトジャケットにワッペンを取り付け

    CWU-45Pフライトジャケットに映画トップガンマーベリックのワッペン…

  2. ジャケット

    G-1のリブニットパーツ交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  3. ジャケット

    長い袖丈と二の腕から肘の幅を細くルイスレザーのジャケットをリサイズ

    長い袖丈と二の腕から肘の幅を細くルイスレザーのジャケットをリサイズして…

  4. ジャケット

    CWU-45Pの両袖のリブニットを交換

    CWU-45Pフライトジャケットの両袖のリブニットを新しく交換していき…

  5. ジャケット

    M-422Aのリブニットを交換

    誠に勝手ながら2022年12月31日~1月4日までは休ませていただきま…

  6. ジャケット

    合皮がボロボロにはがれたスタジャンの袖のパーツを新しいものに交換 スタジアムジャンパー修理

    合皮のスタジアムジャンパーの袖のパーツを新しいものに交換していきます。…

PICK UP

PAGE TOP