ジャケット

長い着丈のルイスレザーのジャケットを短くリサイズ

長い着丈のルイスレザーのサイクロンのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。

今回は来店されたお客さんで着丈の長さを2㎝短くしたいことのことでした。

サイクロンは裾に帯が付いてるタイプでこの様なデザインは着丈を短く出来ますが、

ライトニングの様なサイドにベルトが縫われてるものは着丈を直すときにベルトを移動すると縫い跡が残り目立ちますので着丈は短く出来ません。

ショットのライダースも裾のベルトが取りついてるベルトループが穴があいていて

取り付けてありますので着丈を短くするとループ穴が残り着丈を短くることは出来ません。

ジャケットの着丈直しはポケットの位置やいろいろバランスもありますので画像を頂ければ作業が出来るかどうかを返事しますので送って頂ければ幸いです。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので

必ずこのサイトトップパージ上の店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付きで説明を書いてますのでそちらを見てくださいね。

1枚目は来店されたお客さんの着丈を短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は着丈を短くしていく前のライダースジャケットの裾部分の写真です。

帯上にポケットがありますが着丈を短くしますと帯とポケットの距離が着丈分、短くなりますのであまり近づきますとバランスが悪くなります。

お客さんの好みの着丈の長さもあるとは思いますが、

ジャケットのバランスもありますので仕上がり位置をお客さんでイメージしていただければ幸いです。

3枚目は裏地側の縫い目をばらしていきます。

4枚目は裏地側の縫い目をばらした写真です。

5枚目は着丈を短くしていきますのでファスナーも短くしないとを取り付けれませんので外していきます。

6枚目はファスナーを取り外した写真です。

7枚目は取り外したファスナーで着丈の長さに合わせて短くして組み直します。

8枚目は表側の裾の帯パーツを取り外した写真です。

9枚目は裾の帯上のレザーをカットした写真です。

10枚目は裏地の裾の生地をカットした写真です。

11枚目はファスナーを着丈部を短くした分、こちらも短くしていきます。

12枚目はファスナーを短くした後の写真です。

13枚目は14枚目との比較で着丈を短くしていく前のライダースの胴体の写真です。

14枚目は着丈を短くした胴体の写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は22000円です。

G-1のリブニットパーツを交換前のページ

エメンティの長い袖丈のジャケットを短くリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    タンカースジャケットのリブニットを新しく交換

    タンカースジャケットのリブニットを新しいものに交換していきます。…

  2. ジャケット

    Aero Leather ジャケット 袖幅、袖丈詰め直し

    いや~~~~~~、、、、(汗)週間天気予報を見てますと、一昨日…

  3. ジャケット

    ショットのライダースジャケットの袖丈を短く直し

    ショットのライダースジャケットの袖丈を短く直していきます。今回…

  4. ジャケット

    MA-1フライトジャケットのリブニットを新しく交換

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しいものに…

  5. ジャケット

    古くなったA-2フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換 A-2リブ取り換え

    使用していて破れたり伸びたり縮んだりしたA-2フライトジャケッ…

  6. ジャケット

    G-1のリブニットを新しいものに交換

    使っていて破れてしまったG-1フライトジャケットの袖と裾のリブニットを…

PICK UP

PAGE TOP