ジャケット

裏地が破れたライダースジャケットを新しい生地に交換と左右の袖先のファスナーも新しいものに取り換え

裏地が破れだしたライダースジャケットを新しい裏地に交換していきます。

あと、左右の袖先のファスナーも壊れてるので新しいものに交換していきます。

今回は来店されたお客さんで破れた黒の裏地を赤のサテン地の裏地に交換したいことと

左右の袖先のファスナーが壊れてるので新しいものに交換して直したいとのことでした。

赤の裏地はこちらで用意することになりお客さんにこちらにある端切れの赤の色を見て頂いて

お客さんの選んだ色を用意してファスナーはYKK製になることを理解して頂いて左右の袖先のファスナーを交換することになりました。

今回のお客さんは来店されて何度も着てるお客さんは店舗の入ってるビルの構造を理解されてるので問題はないのですが

初めてのお客さんはビルの構造がややこしいので必ずこのサイトのトップページ上の店舗案内からアクセスマップを見て頂くと

写真付きで説明を書いてますのでそちらを見てから来ていただければ幸いです。

店舗の入ってるビルは2つエレベータがあるのですが目立つ方のレッドロックというローストビーフ丼屋さんの券売機の前

エレベータはビルの構造上3階までしか行けなさん。

だいたいそこから上に行けないと電話がかかってきますのでそのエレベータではなく1階の奥の角に

鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターホンがありますので503で呼び出しボタンを押して頂ければ

鍵が開いて中に5階まで来れるエレベーターがありますのでそちらでお願い致します。

1枚目は来店されたお客さんの裏地と左右の袖先のファスナーを交換していく前のライダースジャケットです。

2枚目は裏地を交換していく新しい生地でお客さんが指定した赤のサテン生地です。

3枚目は1つしか撮ってませんが袖先の新しい交換用のファスナーです。

4枚目は新しく交換していく前の黒の破れてる裏地の写真です。

5枚目はアームホールからサイドにかけて破れてる写真です。

6枚目は内ポケットサイドも破れてる写真です。

7枚目は裾サイドの破れてる写真とブランドタグがサイドに付いてますので外して新しい裏地に付け替えていきます。

8枚目は襟下のブランドタグの写真です。

これも外して新しい生地に付け替えていきます。

9枚目は裏地を外した後のライダースジャケットの写真です。

10枚目はライダースジャケットから外した裏地の写真です。

これからばらしてパーツパーツで形を取っていきます。

11枚目は袖先の壊れたファスナーの写真です。

レールがちぎれてる場合は新しいものに交換していかないと直りません。

12枚目は袖先のファスナーを取り外していくのにパーツをばらした後の写真です。

13枚目は壊れたファスナーを台座から外した後の写真です。

14枚目は新しいファスナーを台座に取り付けた後の写真です。

15枚目は元々付いてた袖先の左右のファスナーです。

16枚目は新しいファスナーを袖先に取り付けた後の写真です。

17枚目は左右の袖先のファスナーの交換後の写真です。

18枚目は胴体側の前側の裏地をばらした後の写真です。

20枚目は内ポケットのパーツを取り外した後の写真です。

21枚目は新しいサテン生地に内ポケットを取り付けた後の写真です。

22枚目は裏地の前側の反対側の形を取っていきます。

23枚目は新しい赤のサテン生地で付けった前側の裏地の写真です。

24枚目は背中の裏地をブランドタグを外して形を取っていきます。

25枚目はブランドタグを取り外していく前の写真です。

26枚目は赤の新しいサテン生地で背中の裏地を作った後です。

27枚目は襟下のブランドタグを付け直した後の写真です。

28枚目はサイドのブランドタグを取り付けた後の写真です。

29枚目は袖のパーツの外側の形を取っていく前の写真です。

30枚目は袖のパーツの外側を新しい赤のサテン生地で作った後の写真です。

31枚目は袖のパーツの内側の形を取っていきます。

32枚目は内側の袖のパーツを新しい赤のサテン生地で作った後の写真です。

この後新しい裏地のパーツを組み直してライダースジャケットに取り付けていきます。

33枚目は襟下のブランドタグ付近の写真です。

34枚目は内ポケット付近の写真です。

35枚目はサイドのブランドタグの写真です。

36枚目は新しい裏地に交換した後の全体の写真です。

37枚目は作業終了後です。

この作業の料金は47240円です。

 

大きいサイズのロンTを小さくリサイズ前のページ

CWU-36Pの壊れたジッパーを新しいものに交換 CWU-36Pファスナー取り換え次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のschottのレザージャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し

    ショットのGジャンタイプのレザージャケットの長い袖丈を短くリサイズして…

  2. ジャケット

    ルイスレザーの長い袖丈のジャケットを短くリサイズ

    ルイスレザーのライトニングの長い袖丈を短くリサイズしていきます。…

  3. ジャケット

    袖丈の長いLEVI’SのGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズ デニムジャケット袖…

    袖丈の長いリーバイスのジージャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズし…

  4. ジャケット

    リーバイスのGジャンの長い袖丈を短くリサイズ

    リーバイスのGジャンの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  5. ジャケット

    G-1 ファスナー リブニット交換

    G-1フライトジャケットのファスナー交換と袖と裾のリブニットの交換です…

  6. ジャケット

    schottのライダースジャケットの長い袖丈を短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し

    ショットのライダースジャケットの長い袖丈をお客さんの好みの長さに短くリ…

PICK UP

PAGE TOP