お客さんの好みの長さより長いライダースジャケットの袖丈を短くしていきます。
袖丈を合わす目安なんですが、個人個人の好みの長さもありますが
あまり短く仕上げますと袖のパーツが短くなる分、
例えば長方形のものが正方形に近づきますとそれだけラインは太く見えます。
手首以上短くするお客さんがいますが、動かしたり手を上にあげますと
袖のパーツも上がってしまい短くなりますので
短くしても手首よりも下の方がいいような気がします。
長目の場合は親指の根元の位置ぐらいで短い目で手首下ぐらいです。
平均的なのは手首下から親指の根元の中間ぐらいが合わす目安です。
シルエットを細く見せたい場合は長い方がいいですし、
手が当たってうっとおしい場合は短い方がいいと思います。
参考程度に袖丈の長さの目安をブログに書いてみましたが
お客さん個人個人の好みがあると思いますし、ジャケットのデザインによっても
袖丈を短く出来る限界はまちまちなんで
これからジャケットの袖丈を短くしたい人の参考になればと思います。
今回のレザージャケットの袖丈直しは愛知県からの郵送のお客さんで
荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。
1枚目は愛知県からの郵送のお客さんの袖丈を短くしていく前のライダースジャケットです。
2枚目は左右の袖のパーツを外した後のライダースジャケットの胴体の写真です。
3枚目は左右の袖のパーツを袖山から短くしていきますので胴体から外したとの写真です。
4枚目は袖丈を短くしていくのにアームホールの縫い目の袖山から
表のレザー部分をカットして短くしていきます。
5枚目は表のレザー部分をカットして短くした後の写真です。
6枚目は裏地も表のレザー部分と同じ様にアームホールの縫い目の袖山から生地をカットしていきます。
7枚目は裏地の生地を表のレザー部分と同じ長さをカットした後の写真です。
8枚目は写真左が袖丈を短くしてない方で右が袖丈を短く仕上げた方です。
9枚目はアームホールの縫い目から見た袖山の袖丈を短くした方と作業前の写真です。
10枚目は左右の袖のパーツを袖丈を袖山から短く仕上げた後の写真です。
11枚目は12枚目との比較で長い袖丈を短くしていく前のライダースジャケットです。
12枚目は袖丈を袖山から短くした後のライダースジャケットの写真です。
13枚目は作業終了後です。
この作業の料金は9000円です。
愛知県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。