ジャケット

長い袖丈のファスナー付きのレザージャケットを袖先から短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

長い袖丈の袖先にファスナー付きのライダースジャケットを袖先から短くリサイズしていきます。

袖先から袖丈を短くする場合はいろんな条件で出来ない場合があります。

例えば、袖先のファスナーの上にコインポケットがある場合は

袖先のファスナーを上に上げれませんので袖先から袖丈を直すことが無理になっていきます。

あとは袖先にボタンホールのある様な場合などはボタンホールの移動は出来ませんので

袖先からの袖丈を短くすることは出来ません。

今回のライダースジャケットも肩側から短くしていこうとお客さんと話してたんですが、

アームホールの縫い目にデザインがあって

肩側の袖山からの直しは無理なので袖先からの直しになりました。

滋賀県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありましたが

袖のパーツの付き方がかなり変わった付き方で片側から出来ませんので

袖先から短くすることを確認してからの作業になりました。

1枚目は滋賀県からの郵送のお客さんの長い袖丈を袖先から短くしていく前のライダースジャケットです。

2枚目は脇のアームホール部分の縫い目がデザインが入っていて

袖山の肩側から袖丈を直すことが出来ないので袖先から短くしていきます。

3枚目は袖先をひっくり返して裏側の裏地とおの手のレザー部分を外していきます。

4枚目は袖先の裏地とレザー部分を外した後の写真です。

5枚目は裏地の袖先の生地をカットして袖丈を短くしていきます。

6枚目は裏地の袖丈を短く仕上げた後の写真です。

7枚目は表の袖先のファスナーを外した後の写真です。

8枚目は袖先の長い余分なレザーをカットした後の写真です。

9枚目は袖先をカットして短くなったファスナーの取り付け位置を袖丈を短くした長さを

足してファスナーの取り付けれる長さに合わせていきます。

10枚目はファスナーの取り付けれる長さに合わせた後の写真です。

11枚目は袖丈を短くするのに袖先のファスナーを外して

長さを短くしてから同じ様に付け直した後の写真です。

12枚目は袖先の幅も袖丈を短くした分、広がってますので

同じ幅に合わせて組み直した袖先の裏側の写真です。

13枚目は14枚目との比較で袖先から袖丈を短くしていく前の写真です。

14枚目は袖丈を袖先から短くした後の写真です。

15枚目は16枚目との比較で、こちらも袖丈を短くする前の写真です。

16枚目は袖丈を短くした後の写真です。

17枚目は作業終了後です。

この作業の料金は14000円です。

滋賀県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

大きいバンドTを小さくリサイズ前のページ

大きいTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    袖丈の長いLewisLeathersのジャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ ライダースジャ…

    長い袖丈のルイスレザーズのライダースジャケットをお客さんの好みの長さに…

  2. ジャケット

    A-2の袖丈直し両袖と腰回りのリブニットの交換

    長い袖丈のA-2フライトジャケットをリブニットを新しく交換するのと一緒…

  3. ジャケット

    CWU-45Pのファスナーを新しいものに交換

    CWU-45Pフライトジャケットのファスナーを新しいものに交換していき…

  4. ジャケット

    A-2 フライトジャケット リブ交換直し

    今回はA-2フライトジャケットの袖と裾のリブ交換です。たまに遠…

  5. ジャケット

    Lewis Leathers ライダースジャケット ファスナー交換直し

    今年に入って一度も自転車に乗ってません。そろそろ乗らないと、身…

  6. ジャケット

    スタジャンの裏地を新しいものに交換

    スタジャンの裏地を新しいものに交換していきます。今回は来店され…

PICK UP

PAGE TOP