ジャケット

ライダースジャケットの壊れたファスナーを新しいものに交換 革ジャンジップ直し

ライダースジャケットの壊れかけていて開閉がしずらくなったファスナーを

新しいYKKのファスナーに交換していきます。

今回のジッパーの壊れ方はファスナーを使用していて先っぽの引っ掛ける部分の生地が

ちぎれてしまってジッパーを上げるときに入りにくくなってるますので

この様な壊れ方の場合はファスナーごとすべて交換しないと直りません。

スライダーだけでも元々付いてたものを新しいファスナーに使おうと試しましたが

スライダーも使っていて削れて、がたが来て新しいYKKのレールでは

開閉が出来ないのでYKKのスライダーをそのまま使って直していきます。

長崎県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにフロントファスナーを

こちらで用意したYKKのジッパーに新しく交換したいことが書いてありました。

jaket1805-1

1枚目は長崎県からの郵送のお客さんのファスナーの先っぽの部分が

使用していて、ちぎれだしたライダースジャケットです。

jaket1805-2

2枚目はファスナーの先っぽのテープの生地からちぎれだしてる写真です。

この様な壊れ方をしますとすべてのファスナーを交換しないと直りません。

jaket1805-3

3枚目はこちらで用意したYKKのオープンジッパー(税込み1944円)です。

jaket1805-4

4枚目はライダースジャケットから壊れたファスナーを取り外した後の写真です。

jaket1805-5

5枚目はライダースジャケットから取り外した壊れたジッパーです。

jaket1805-6

6枚目は新しいファスナーが長いので元のジッパーと同じ長さに合わせて短くしていきます。

jaket1805-7

7枚目は長さの位置を合わせてレールのコマをカットしていきます。

jaket1805-8

8枚目はレールのコマをカットした写真です。

jaket1805-9

9枚目はコマをカットしてストッパーを取り付けてテープをカットした後です。

jaket1805-10

10枚目は元のファスナーと同じ長さになった後の写真です。

jaket1805-11

11枚目はライダースジャケットにYKKのファスナーを取り付けた後です。

jaket1805-12

12枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10000円とファスナー代が1944円です。

長崎県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計以上432円)はお客さん負担です。

schottのライダースジャケットのジッパーをダブルジッパーに交換 革ジャンファスナー直し前のページ

G-1のリブニットを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    A-2の両袖、腰回りのリブニットを新しく交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  2. ジャケット

    長い着丈の666ライダースのジャケットを短くリサイズ

    長い着丈の666ライダースのジャケットの着丈を短くリサイズしていきます…

  3. ジャケット

    ジッパーの壊れたN-3Bフライトジャケットを新しいビンテージジッパーに交換 N-3Bジップ取り替え

    ジッパーの先のパーツが使い込んでテープからちぎれかけてるN-3Bフライ…

  4. ジャケット

    L-2Bのジッパーを新しいクラウンジッパーに交換

    L-2Bフライトジャケットの壊れたジッパーを新しいクラウンジッパーに交…

  5. ジャケット

    大きいサイズのライダースジャケットをお客さんの好みのジャケットをお借りして小さくリサイズ 革ジャン寸…

    大きいサイズのライダースジャケットをお客さんの気に入ったサイズのライダ…

  6. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    襟と袖と裾の破れてしまったMA-1フライトジャケットのリブニットを…

PAGE TOP