ジャケット

Barbour オイルドジャケット 袖丈詰め直し

今回の洋服の直しはバブアーのオイルドジャケットの袖丈を縮める直しです。

バブアーのジャケットはラグランなんで肩側からの直しは

出来ませんので袖先からの直しになります。

表地は袖先をカットしたら袖幅が上に上がる分、袖幅が広がりますので

始めの袖幅を計って同じ袖幅に仕上げてから裏地を付ければいいのですが、

バブアーのジャケットは裏地の方が中に風が入らない様に

リブニットで閉まる様になってますので、こちらのパーツをばらして

袖丈を上げる方が手間がかかります。

兵庫県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことが書いてありました。

jaket1455-1

1枚目は兵庫県からの郵送のお客さんで

袖先から袖丈を変更していく前のバブアーのオイルドジャケットです。

jaket1455-2

2枚目は裏地と表地の縫い合わせを外した後の写真です。

jaket1455-3

3枚目は表地の袖丈をカットしていく前の写真です。

jaket1455-4

4枚目は袖丈をカットして元々の袖先をひっくり返して合わせて

今の袖先の幅が違うことが分かると思います。

jaket1455-7

5枚目は元の袖先に合わせて袖幅を同じ幅に縮めて後です。

jaket1455-5

6枚目は裏地の袖先を変更していく前です。

jaket1455-6

7枚目は裏地のリブ部分のパーツを外してリブ上の裏地の袖丈をカットした後です。

jaket1455-8

8枚目は裏地の袖幅を合わせて組み直した後です。

ここから表地と縫い合わせて完成です。

jaket1455-9

9枚目は10枚目との比較で袖丈を短くしていく前の写真です。

jaket1455-10

10枚目は袖丈を短く仕上げた後の写真です。

jaket1455-11

11枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

兵庫県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以上432円)はお客さん負担です。

ムートンジャケット 袖丈詰め直し前のページ

A-2 フライトジャケット サイズ詰め次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    ライダースジャケットの長い袖丈を短く修理

    ショットのライダースジャケットの袖丈を肩口から短く仕上げてきます。…

  2. ジャケット

    A-2の両袖と腰回りのリブニットを新しく交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  3. ジャケット

    ルイスレザーのサイクロンの裾幅を細くリサイズ

    ルイスレザーのサイクロンの裾幅をお客さんの好みの幅に細くしていきます。…

  4. ジャケット

    G-1のリブニットパーツを交換

    G-1フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  5. ジャケット

    Maison Martin Margiela レザージャケット 袖丈縮め直し

    今回はマルジェラのレザージャケットの袖丈を短く縮めていく直しです。…

  6. ジャケット

    ルイスレザーのジャケットの着丈を短く変更とダブルジッパーへの交換

    ルイスレザーのジャケットの着丈を短くするのとダブルジッパーへの交換をし…

PICK UP

PAGE TOP