ジャケット

壊れたファスナーのレザージャケットを新しいものに交換

壊れたファスナーのレザージャケットを新しいものに交換していきます。

今回は来店されたお客さんでファスナーの先っぽの生地がちぎれてしまってるので全て取り換えることになりました。

初めて来店されるお客さんは店舗の入ってるビルの構造がややこしいので

必ずこのサイトトップページ上の店舗案内からアクセスマップを見てくだされば写真付き説明を書いてます。

店舗は5階にあり1階に上にあがるエレベーターは2つあるのですがレッドロックというローストビーフ丼屋さんの

券売機前の目立つエレベーターはビルの構造上3階までしか上がれません。

そこから上に行けないとよくお客さんから電話があり、上ってきたエレベーターで1階に降りて

奥の角に鍵のかかった黒い扉があり右横にオートロックのインターフォンがありますので

それに503で呼び出しボタンを押して頂くと鍵が開いて中に5階まで上がれるエレベーターがあります。

と、説明しますがたまに解らないお客さんがおられますのでアクセスマップは写真付きなので

風景が解り説明も書いてますのでそちらを見て頂ければ幸いです。

1枚目は来店されたお客さんの壊れたファスナーを交換していく前のレザージャケットです。

2枚目はこちらで用意したYKKのダブルジッパーです。

3枚目はファスナーの先がちぎれて開閉がしにくくなってる写真です。

4枚目はレザージャケットからファスナーを取り外した写真です。

5枚目は元の取り外したファスナーと新しいファスナーが長さが違いますので同じ長さに短くしていきます。

6枚目はレールのコマをカットしてファスナーの長さを合わせていきます。

7枚目は長さを合わせてレールのコマをカットしたファスナーの写真です。

8枚目は長さを合わせてテープをカットした写真です。

9枚目は元のスライダーが使える場合は使いたいとのことだったんで

元のスライダーを新しいファスナーに移動します。

10枚目は元のスライダーを新しいファスナーに移動した後です。

ちなみになんでも元のスライダーを新しいものに合うわけではありません。

ファスナーにもサイズやメーカーの規格や使い込んですり減ってる場合など

実際に試してみないと使えるかは分かりませんのでご理解いただければ幸いです。

11枚目は元のファスナーの長さに新しいファスナーの長さを合わせた写真です。

12枚目は新しいファスナーをレザージャケットに取り付けた写真です。

13枚目は取り付けたファスナーの全体の写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は10320円です。

長い袖丈のスタジアムジャンパーをお客さんの好みの長さに短くリサイズ前のページ

B-10フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいTシャツを小さくリサイズ

関連記事

  1. ジャケット

    大きいサイズのレザージャケットを体型に合わせて小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

    大きいレザージャケットのサイズをお客さんの体型に合わせて小さくリサイズ…

  2. ジャケット

    スタジャンの左右の袖の合皮の剥がれだしたパーツを交換

    スタジャンの左右の袖の合皮の剥がれだしたパーツを新しい生地に交換してい…

  3. ジャケット

    SCHOTT レザージャケット サイズ縮め直し

    ショットのレザージャケットは昔のモデルと最近のモデルで形が全く違います…

  4. ジャケット

    破れだしたA-2の裏地を新しいものに交換

    所々破れだしたA-2フライトジャケットの裏地を新しいものに交換していき…

  5. ジャケット

    レザージャケット 袖丈縮め直し

    レザージャケットの肩側からの袖丈直しをしていきます。まぁ、よく…

  6. ジャケット

    長い袖のライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖のライダースジャケットを袖山(肩側)からお客さんの丁度いい長さに…

PICK UP

PAGE TOP