大きいサイズのアロハシャツをお客さんの気に入ったサイズのシャツをお借りして
その寸法(肩幅、身幅、裾幅、袖幅、袖丈、着丈)を計ってサイズダウンをしていきます。
今回は埼玉県からの郵送のお客さんで荷物と一緒に気に入ったサイズの見本のシャツと
メモに見本に合わせて大きいアロハシャツを小さくしたいことが書いてありました。
見本のシャツもアロハシャツだったんで裾の形が同じボックスタイプ(裾がフラットなもの)になりますので
着丈も見本のシャツを計って大きいシャツの着丈の長さを同じ様に縮めていきます。
ただ、今回は見本と着丈が同じ長さだったんで短くすることはなかったんですが見本と同じ様にスリッドを作っていきます。
今回とは関係ない話なんですが見本のシャツがアロハシャツでないものの場合はシャツの場合は前と後ろが長くて
真ん中の前身ごろと後ろ身ごろの縫い目の裾が短いラウンドタイプのものが普通なので
アロハシャツの裾をラウンドタイプにすると変な形になりますので見本がラウンドタイプのシャツの場合は
お客さんには確認しますが原則前身ごろの前の長さに合わせて裾の長さをボックス型で仕上げていきます。
1枚目は埼玉県からの郵送のお客さんの大きいサイズのアロハシャツです。
2枚目はお客さんの気に入ったサイズのアロハシャツで、
このサイズ(肩幅、身幅、裾幅、袖丈、着丈)を計ってサイズダウンしていきます。
3枚目は左右の袖のパーツを外した後のアロハシャツの胴体の写真です。
4枚目は脇から裾のサイドの生地をカットして2枚目のアロハシャツの幅に合わせていく前です。
5枚目は胴体を反対側にひっくり返した脇から裾の縫い目の写真です。
6枚目は脇から裾の生地を2枚目のアロハ市kゃつに合わせて生地をカットした後の写真です。
7枚目は肩幅の生地を2枚目のアロハシャツに合わせてカットしたいく前の写真です。
8枚目は肩幅の生地をカットした後の写真です。
9枚目は大きいサイズのアロハシャツの胴体の肩幅と身幅と裾幅のサイズダウンをした後の写真です。
10枚目は左右の袖のパーツのサイズダウンをしていきます。
11枚目は袖のパーツのサイズを2枚目のシャツの幅に合わせていきます。
12枚目は袖のパーツの袖丈と袖幅の生地をカットして見本に合わせた後の写真です。
13枚目はサイズダウン後の左右の袖のパーツです。
14枚目は作業終了後です。
この作業の料金は8000円です。
埼玉県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万円以下324円)はお客さん負担です。