ジャケット

G-1のリブニットパーツを交換

G-1フライトジャケットの後期型の両袖と裾のリブニットを新しいものに交換していきます。

今回は新潟県からの郵送のお客さんで荷物に交換用の両袖と裾のリブニットと同封されたメモに両袖と裾のリブニットを新しく交換したいことが書いてありました。

G-1フライトジャケットは初期型と後期型で裾のリブニットの形が違います。

また初期型は縦に長く上と下で柄が違い折り返さない1枚のリブニットです。

後期型は初期型に比べると縦の長さが短くMA-1やA-2のような折り返してのフライトジャケットでよくある裾のリブニットの形です。

たまにお客さんで後期型のG-1に初期型のリブニットを取り付けようと依頼される場合がありますが

後期型のG-1フライトジャケットは裾の取り付ける高さが初期型に比べて短いので初期型の上の柄が微妙にしか見えず1枚の布なので取り付けると不自然になります。

今回のお客さんとは関係のない話なのですが後期型は後期型、初期型は初期型のリブニットを取り付けることをお勧めします。

1枚目は新潟県からの郵送のお客さんの両袖と裾のリブニットを交換していく前のG-1フライトジャケットです。

2枚目は荷物の中に入っていた交換用の新しい両袖と裾のリブニットの写真です。

3枚目はG-1フライトジャケットの元々付いてる両袖と裾のリブニットの写真です。

4枚目は裾のリブニットを取り外していきます。

5枚目は裾のリブニットを取り外した写真です。

6枚目は袖のリブニットを取り外していきます。

7枚目は反対側にひっくり返した袖のリブニットの縫い目付近の写真です。

8枚目は袖のリブニットを取り外した写真です。

9枚目はG-1フライトジャケットから両袖と裾のリブニットを取り外した写真です。

10枚目は元々付いていた取り外したリブニットの写真です。

11枚目は腰回りに新しく取り付けたリブニットの写真です。

12枚目は袖に新しく取り付けたリブニットの写真です。

13枚目はG-1フライトジャケットに両袖と裾のリブニットを取り付けた写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は15000円です。

新潟県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

ルイスレザーのサイクロンの着丈を短くリサイズ前のページ

フーディーにファスナー付けてジップパーカーリメイク次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め

    長い袖丈のライダースジャケットを短くリサイズしていきます。今回…

  2. ジャケット

    レザージャケットの肩のエポレットの取り外し

    レザージャケットの肩のエポレットを取り外していきます。今回は石…

  3. ジャケット

    大きいサイズのライダースジャケットを体型に合わせて小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

    お客さんの好みのサイズ感より大きいサイズのライダースジャケットを…

  4. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  5. ジャケット

    ルイスレザーのサイクロンの袖丈と着丈を短く直し

    ルイスレザーのサイクロンの添え丈と着丈をお客さんの好みの長さに短く直し…

  6. ジャケット

    レザージャケットの裏地をお客さんの好みの色と素材のものに交換 革ジャン裏地取り替え

    レザージャケットの裏地をお客さんの好みの素材と色に交換していきます。…

PAGE TOP