ジャケット

A-2の壊れたファスナーをタロンジッパーに交換

A-2のファスナーの先がちぎれて壊れかけたファスナーをお客さんが用意した新しいタロンジッパーに交換していきます。

今回は京都府からの郵送のお客さんで荷物に交換用のタロンのジッパーと

同封されたメモにタロンのジッパーに交換したいことが書いてありました。

フライトジャケットのお客さんはこだわりのある方が多いのでファスナーもビンテージジッパーを取り付けたいお客さんが多いですが。

こちらではビンテージジッパーは用意できません。

お客さんでビンテージジッパーを用意くだされば交換は可能です。

また、ビンテージジッパーがどこに売られてるのか知らないお客さんは ミリタリーショップmash で検索くだされば

トップページの右上か右下にリペアパーツのジッパーやタロンジッパーやクラウンジッパーといった項目がありますので

そちらで通販などもmashさんはやられてますのでお客さんの納得のいくものを購入して用意くださればファスナー交換は可能です。

1枚目は京都府からの郵送のお客さんの新しくタロンジッパーに交換していく前のA-2フライトジャケットです。

2枚目はお客さんが用意してくださったタロンのビンテージジッパーです。

3枚目はファスナーの先がちぎれかけて開閉がしにくくなってる写真です。

このような壊れ方をしますとファスナーをすべて交換しないと直りません。

4枚目はA-2フライトジャケットから壊れたファスナーを取り外した写真です。

5枚目は壊れたファスナーをA-2フライトジャケットから取り外した写真です。

6枚目はファスナーの長さが違いますので同じ長さに合わせていきます。

7枚目は元のファスナーの長さに合わせるのにレールのコマをカットして短くしていきます。

8枚目はレールのコマをカットした写真です。

9枚目はレールトップにUカンを取り付けて長さを合わせてテープをカットした写真です。

10枚目は元々のファスナーと同じ長さになったタロンのビンテージジッパーです。

この後、A-2フライトジャケットにファスナーを取り付けて完成です。

11枚目はA-2フライトジャケットにタロンのジッパーを取り付けた写真です。

12枚目は取り付けたファスナーの全体が見える写真です。

13枚目は作業終了後です。

この作業の料金は9000円です。

京都府への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

スタジャンの左右の袖のパーツを新しい生地に交換前のページ

G-1のリブニットパーツを新しく交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  5. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

関連記事

  1. ジャケット

    ファスナーが壊れたDUVETICAのダウンジャケットを新しいジッパーに交換 ダウンジップ直し

    ファスナーの先っぽが使用しているうちにテープが削れて切れてしまったもの…

  2. ジャケット

    エメンティの長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ

    エメンティの長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサ…

  3. ジャケット

    長い袖のライダースジャケットを短くリサイズ 革ジャン袖丈直し

    長い袖丈のレザージャケットの袖を短く直していきます。今回の袖山…

  4. ジャケット

    コーチのレザージャケットの袖丈を短く直し

    コーチのレザージャケットの袖丈を短く直していきます。今回は東京…

  5. ジャケット

    ライダースジャケット 裏地交換直し

    昨日はジャケットの直しの仕事を頑張ってやりました。ジャケットは…

  6. ジャケット

    CWUをトップガンマーベリックのワッペンを取り付け

    CWU-36Pフライトジャケットにトップガンマーベリックのワッペンを取…

PICK UP

PAGE TOP