ジーンズ(パンツ類)

BARKBOX パンツ ウエストアップ直し

昨日は、朝のうちに車で通勤用の自転車のリアホイールのゆがみを

直してもらおうと、自転車屋さんに行きました。

自転車屋さんで2日前に振りを取ってもらったんですが、乗ってるとひどくなったことを伝えると、

どうやら、、、特殊なホイールで、構造上リムからハブにかけてスポークを引っ張って

バランスを持たしてるので、

スポークがゆがんだり傷が入るとテンションバランスがおかしくなり

ホイールのリムがゆがむそうです。

ただ、スポークの素材がカーボンなんで、修理代が恐ろしそうです。。。

落車したのも自分ですし、また、ホイールの壊れ方で、構造を勉強できたんで、

高い出費ですが、自分の実りになりました。

今度の水曜日の休みに今のホイールが入院が長そうなんで、

予備のホイールを仕事のついでに実家に取りに行こうと思います。

それでは、今回はカラーパンツのウエストを大きくする直しです。

pantu297-1

1枚目はバークボックスのカラーパンツでシルエットが細すぎてウエスト部分がきついそうです。

pantu297-2

2枚目はウエストを大きくする前のバークボックスのパンツです。

pantu297-3

3枚目はウエストを大きくするのに、帯部分を恥した写真です。

pantu297-4

4枚目は帯だけをサイズアップしても、下のパンツ部分の大きさが変らなければ、

組めませんので、帯下のサイドの縫い目をばらした後です。

pantu297-5

5枚目はサイズアップに使う生地です。

pantu297-6

6枚目は5枚目の生地をサイドの幅を大きくする様に作ったパーツです。

pantu297-7

7枚目はウエストの帯下部分のサイドの縫い目を広げるために、先ほどのパーツを組み込んだ後です。

pantu297-8

8枚目は帯部分のサイズを広げるのに使うパーツをカットした後です。

pantu297-9

9枚目は帯部分に先ほどのパーツを組み込んだ後です。

pantu297-10

10枚目は帯部分のサイズを大きくした縫い目位置をバークボックスのタグで隠れる様に取り付けた後です。

ウエストを大きくした分、サイドのパーツを足した縫い目が写真でも分かると思います。

pantu297-11

11枚目は前から見たバークボックスのパンツです。

後ろの縫い目でさわったんで前からはウエストのサイズを大きくしたのが分かりません。

この作業の価格はウエストを大きくする直しが6000円と生地代が別にかかりました。

半袖シャツ サイズ詰め直し前のページ

レザージャケット サイズ縮め直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジーンズ(パンツ類)

    Levi’s デニムパンツ サイド直し

    サイド(股~裾)のシルエットが大きいので、お客さんの好みのサイズに縮め…

  2. ジーンズ(パンツ類)

    Chrome Hearts デニムパンツ 股タタキ直し

    ここ3週間ぐらい、ペットの犬の皮膚の調子が悪く、薬を朝晩ん毎日上げてま…

  3. ジーンズ(パンツ類)

    ミリタリーパンツサイド直し

    久し振りに、今度の水曜と、その次の水曜はゴルフに行くことになりました。…

  4. ジーンズ(パンツ類)

    Dolce&Gabbana デニムパンツ 膝 タタキ直し

    昨日の晩は久し振りに野郎四人で晩に打ちっぱなしに行きました。通…

  5. ジーンズ(パンツ類)

    デニムパンツ ダメージ残し丈直し

    昨日、自転車通勤をして、南海難波駅の近くの温度計が37度になってました…

  6. ジーンズ(パンツ類)

    デニムパンツ 膝タタキ直し

    デニムパンツの膝のリペアです。膝や股は生地に力が加わる場所でよ…

PAGE TOP