ライダースジャケットのサイズを小さく修理していきます。
今回は神奈川県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにサイズダウンをしたい位置の現状のサイズと仕上がりサイズが書いていて
ライダースジャケットを小さくしたいことが書いてありました。
1枚目は神奈川県からの郵送のお客さんのサイズを小さくしていく前のライダースジャケットです。
2枚目はサイズを小さく加工していくのに左右の袖のパーツを取り外した写真です。
3枚目は脇から裾のサイドの身幅から裾幅を縫い目をばらして細く仕上げていきます。
4枚目は裏地側の脇から裾のサイドの縫い目をばらす前でタグも外してサイズダウン後に同じ位置に取り付けていきます。
5枚目は裏地の脇から裾のサイドの縫い目を取り外した写真です。
6枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットしてサイズダウンの作業を進めていきます。
7枚目は脇から裾のサイドのレザーをカットした写真です。
8枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地も表のレザー部分と同じ幅をカットしていきます。
9枚目は裏地の脇から裾のサイドの生地をカットした写真です。
10枚目はサイズダウン後の脇から裾の縫い目付近の写真です。
11枚目は裏地側の脇から裾のサイドの縫い目付近の写真です。
12枚目は脇から袖先の袖のパーツのサイズダウン前の前の写真です。
13枚目は脇から袖先の袖のパーツのサイズダウン後の写真です。
14枚目は15枚目との比較でサイズダウン前のライダースジャケットの写真です。
15枚目はサイズダウン後のライダースジャケットの写真です。
16枚目は作業終了後です。
この作業の料金は29000円です。
神奈川県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上以上660円)はお客さん負担です。