ジャケット

ルイスレザーのサイクロンの裏地を交換

ルイスレザーのサイクロンの裏地をお客さんの用意した新しい生地に交換していきます。

今回は来店されたお客さんで裏地の生地をお客さんの気に入ったものに交換していくルイスレザーのサイクロンと

交換用の新しい生地を持って来られて裏地を新しい生地に交換したいとのことでした。

裏地の生地はこちらでも用意は出来ますが、分かりやすい白や黒で生地もサテンですと問題はないのですが、

色が例えばエンジや素材がキュプラでとかの場合は色もイメージの色がこちらが分からないのと

販売もされてる色の種類も、それほど多くはなく素材も指定されますと

なおさら種類は制限されますのでお客さんで納得のいくものを用意くだされば裏地の交換作業は可能です。

1枚目は来店されたお客さんの裏地を新しく交換していく前のライダースジャケットです。

2枚目はお客さんが用意してくださった新しい裏地の生地の写真です。

3枚目は元々付いてる胴体の裏地の写真です。

4枚目は元の袖の裏地のパーツの写真です。

5枚目はライダースジャケットから裏地を取り外した後の写真です。

6枚目はライダースジャケットから取り外した裏地の写真です。

7枚目は裏地をパーツパーツにばらした背中のパーツです。

8枚目は襟下のブランドタグを取り外して新しい背中の裏地のパーツに取り付けていきます。

9枚目はブランドタグを取り外した後の写真です。

10枚目は新しい背中の裏地のパーツをカットした後の写真です。

11枚目は取り外したブランドタグを取り付けていきます。

12枚目はブランドタグを取り付けた後の写真です。

13枚目は前身ごろの元の裏地の写真です。

14枚目は新しい裏地の生地をカットしたパーツの写真です。

15枚目は袖の外側の裏地のパーツの写真です。

16枚目は袖の外側の裏地のパーツを新しい生地をカットした後の写真です。

17枚目は袖の内側の裏地のパーツの写真です。

18枚目は袖の内側の裏地のパーツをカットした後の写真です。

この後、カットした裏地の新しいパーツを組んでライダースジャケットに組み直して完成です。

19枚目は脇下のブランドタグを新しい裏地に組み直した写真です。

20枚目は襟下のブランドタグの写真です。

21枚目は新しい生地を裏地に組み直した後の写真です。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は28000円です。

A-2の両袖と腰回りのリブニットを新しく交換前のページ

A-2フライトジャケットのリブニットを交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいシャツを小さく直し
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    M-51 モッズコート サイズ縮め直し

    昨日は水曜日で店が休みなんで毎度毎度のゴルフに行ってきました。…

  2. ジャケット

    G-1のリブニットを新しいものに交換

    両袖と腰回りのG-1フライトジャケットのリブニットを新しいものに交換し…

  3. ジャケット

    スタジアムジャンパー サイズ縮め直し

    今回はスタジャンのサイズを小さくしていく直しです。スタジャンは…

  4. ジャケット

    B-15の両袖と腰回りのリブニットを新しく交換

    B-15フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換してい…

  5. ジャケット

    G-1 ニットパーツ交換 ワッペン付け

    昨日もジャケットの直しをしていましたが、最近までは黒いジャケッ…

  6. ジャケット

    Harley‐Davidson デニムジャケットサイズ直し ワッペン付け

    奈良から来店されたオートバイ好きな、お客さんのHarley‐D…

PICK UP

PAGE TOP