ジャケット

G-1のリブニットパーツを交換

G-1フライトジャケットの初期型の両袖と腰回りのリブニットを新しく交換していきます。

今回は茨城県からの郵送のお客さんで荷物に交換用の新しい両袖と腰回りのリブニットと

同封されたメモに両袖と腰回りのリブニットを新しく興亜kンしたいことが書いてありました。

G-1フライトジャケットの腰回りのリブニットは初期型と後期型で形やデザインが違います。

初期型のG-1フライトジャケットは腰回りの縦の長さが後期型に比べて長く初期型のリブニットの長く折り返した使わない1枚もので上と下でリブニットの柄が違います。

たまに後期型に初期型のリブニットを取り付けようとするお客さんが、おられますが長さが後期型は短いので取り付けると上の柄があまり見えず変なバランスになります。

初期型は初期型で後期型は後期型を取り付けることをお勧めします。

1枚目は茨城県からの郵送のお客さんの両袖と腰回りのリブニットを新しく交換していく前のG-1フライトジャケットです。

2枚目は荷物の中に入っていた取り付けていくリブニットの写真です。

3枚目は元々付いてる両袖と腰回りのリブニットの写真です。

4枚目は腰回りのリブニットを取り外していきます。

5枚目は腰回りのリブニットを取り外した写真です。

6枚目は袖のリブニットを取り外していきます。

7枚目は反対側にひっくり返した袖のリブニットの縫い目付近の写真です。

8枚目は袖のリブニットを取り外した写真です。

9枚目はG-1フライトジャケットから両袖と腰回りのリブニットを取り外した写真です。

10枚目は元々付いていた両袖と腰回りのリブニットの写真です。

11枚目は腰回りのリブニットを新しく取り付けた写真です。

初期型なので上と下のリブニットの編み方の柄が違うのが分かります。

これを後期型に取り付けると縦に短いので上の柄の部分があまり見えないので変な仕上がりになります。

12枚目は袖のリブニットを新しく取り付けた写真です。

13枚目はG-1フライトジャケットに両袖と腰回りのリブニットを取り付けた写真です。

14枚目は作業終了後です。

この作業の料金は15000円です。

茨城県への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額1万円以上440円)はお客さん負担です。

大きいサイズのTシャツを小さく直し前のページ

サイズの大きいTシャツを小さく直し次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  2. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  3. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  4. 大きいシャツを小さく直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    ルイスレザーの長い袖丈のレザージャケットを短く修理

    ルイスレザーのドミネーターの長い袖丈を短く修理していきます。今…

  2. ジャケット

    タンカースジャケット ニットパーツ交換直し

    3月に入ったなぁ、、、と、思ってたら、もう、1週間がたちました。…

  3. ジャケット

    大きいサイズのGジャンを小さく直し

    大きいサイズのGジャンをお客さんの好みのサイズに動ける範囲でサイズを小…

  4. ジャケット

    A-2のリブニットを新しいものに交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しいものに交換し…

  5. ジャケット

    MA-1 フライトジャケット リブ交換

    今日は天気が久し振りにいい気がします。どうも春は寝だすと気温が…

  6. ジャケット

    ルイスレザーのジャケットのオープンジッパーをダブルジッパーに交換 革ジャンジッパー取り換え

    ルイスレザーのオープンジッパーのジャケットをダブルジッパーに交換してい…

PICK UP

PAGE TOP