ジャケット

スタジャンの袖とポケットの合皮パーツをレザーに交換

ステューシーのスタジャンの袖のパーツとポケットの合皮のパーツをレザーに交換していきます。

今回は東京都からの郵送のお客さんで荷物に交換用のレザーと

同封されたメモに袖のパーツとポケットのパーツをレザーに交換したいことが書いてありました。

発送前にお客さんとメールのやり取りでスタジャンの袖のパーツとポケットのパーツをレザーに変えたいとのことで

こちらではレザーは用意できないとお伝えしてお客さんで用意くだされば交換は可能ですとお伝えして

お客さんでレザーを探されて直すスタジャンと一緒に送ってこられました。

1枚目は東京都からの郵送のお客さんの袖とポケットの合皮のパーツを新しいレザーに交換していく前のステューシーのスタジャンです。

2枚目は荷物の中に入っていた交換用のレザーの写真です。

3枚目は表面が剥がれだしてる合皮の袖のパーツの写真です。

4枚目は左右の袖のパーツをスタジャンの胴体から取り外していきます。

5枚目は袖のパーツを外していくのに袖先のリブニットを取り外していく前の写真です。

6枚目は袖のパーツを袖先のリブニットから取り外した写真です。

7枚目はスタジャンの胴体から左右の袖のパーツを取り外した写真です。

8枚目は左右の袖のパーツを胴体から取り外した写真です。

9枚目は袖のパーツをばらしてレザーをカットして新しい袖のパーツを製作していきます。

10枚目はレザーをカットして新しい袖のパーツを作った写真です。

11枚目は左右のポケットのパーツをスタジャンから取り外していきます。

12枚目はポケットのパーツを外すのに裏地側のパーツを取り除いていきます。

13枚目はポケットの裏地側のパーツを取り除いてから表のポケットの合皮のパーツを取り外した写真です。

14枚目はポケットの合皮のパーツを取り外した写真です。

15枚目はレザーをカットしてポケットのパーツを製作した写真です。

この後、ばらした裏地側のポケットのパーツを組み直してレザーのポケットパーツを組み直して元に戻していきます。

16枚目はポケットパーツを合皮からレザーに組み直した写真です。

17枚目は袖のパーツもレザーで組み直した写真です。

18枚目はステューシーのスタジアムジャンパーにレザーで組み直した左右の袖のパーツです。

19枚目は作業終了後です。

この作業の料金は38000円です。

東京都への郵送なので送料、代引き手数料(合計金額3万円以上660円)はお客さん負担です。

大きいサイズのロンTを小さくリサイズ前のページ

柄の気に入ってる大きいアロハシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  2. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  3. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  4. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  5. 大きいシャツを小さく直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズ 革ジャン袖丈詰め直し

    長い袖丈のレザージャケットをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていき…

  2. ジャケット

    schott ライダースジャケット 袖丈縮め直し

    ショットのライダースジャケットの袖丈を短く直していくんですが、…

  3. ジャケット

    ルイスレザーのジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズ

    ルイスレザーのジャケットをお客さんの好みのサイズに小さくリサイズしてい…

  4. ジャケット

    長い袖丈のGジャンを好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のリーバイスのGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズして…

  5. ジャケット

    レザージャケット 袖丈縮め直し

    昨日もレザージャケットを中心に直しをしていきました。ジャケット…

  6. ジャケット

    長い袖丈のライダースを好みの長さに短くリサイズ

    長い袖丈のサンローランのライダースジャケットをお客さんの好みの長さに短…

PICK UP

PAGE TOP