ジャケット

ライダースジャケットの袖丈を短くフロントジッパーをダブルジッパーに交換

誠に勝手ながら1月2日から4日までは休ませていただきます。

 

ライダースジャケットの袖丈を短くフロントジッパーをダブルジッパーに交換していきます。

今回は三重県からの郵送のお客さんで荷物の中に交換用のダブルジッパーと

同封されたメモに袖丈を4㎝短くすることとダブルジッパーに交換したいことが書いてありました。

こちらではYKKさん以外のメーカーのジッパーは用意できません。

今回同封くださったメーカーのジッパーはルイスレザーによく付いてる外国製のものです。

1枚目は三重県からの郵送のお客さんの袖丈を短くしてフロントのジッパーをダブルジッパーに交換していく前のライダースジャケットです。

2枚目は荷物の中に入っていた交換用のダブルジッパーです。

3枚目は袖丈を短くしていくのに左右の袖の発を取り外した胴体の写真です。

4枚目はフロントのオープンジッパーを取り外してダブルジッパーに交換します。

5枚目はフロント十把を取り外す前の写真です。

6枚目はフロントジッパーを取り外した写真です。

7枚目は元々付いていた取り外したオープンジッパーの写真です。

8枚目は元のジッパーと若干長さが違うので元のオープンジッパーの長さに合わせていきます。

9枚目はレールのコマをカットして長さを合わせます。

10枚目はレールのコマをカットして長さを合わせた写真です。

11枚目はレールトップにストッパーを取り付けてテープをカットした写真です。

12枚目は元のオープンジッパーと同じ長さを合わせたダブルジッパーの写真です。

13枚目は袖山から袖丈を短くレザーをカットしていきます。

14枚目は袖山からレザーをカットした写真です。

15枚目は裏地も表と同じ長さの袖山の生地をカットしていきます。

16枚目は裏地の袖山の生地をカットした写真です。

17枚目は袖山から袖丈を短くした後の左右の袖のパーツです。

この後、胴体に組み直してきます。

18枚目はダブルジッパーを取り付けた後の写真です。

19枚目はダブルジッパーの取り付けたジッパーが見える全体の写真です。

20枚目は21枚目との比較で袖丈を短くするのとダブルジッパーに交換する前のライダースジャケットです。

21枚目は袖丈を短くしてダブルジッパーに交換した後のライダースジャケットです。

22枚目は作業終了後です。

この作業の料金は20000円です。

三重県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万以上440円)はお客さん負担です。

MA-1のリブニットを新しいものに交換前のページ

A-2フライトジャケットの両袖と腰回りの破れたリブニットを新しいものに交換次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さく直し

  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ

  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造

  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    長い袖丈のGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズ デニムジャケット袖丈詰め直し

    長い袖丈のGジャンをお客さんの好みの長さに短くリサイズしていきます。…

  2. ジャケット

    MA-1のリブニットを新しいものに交換

    MA-1フライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しく交換し…

  3. ジャケット

    G-1のリブニットを新しいものに交換

    破れてしまったG-1フライトジャケットの袖と腰回りのリブニットを…

  4. ジャケット

    Dior レザージャケット サイズ縮め直し

    朝と晩に犬の散歩に出かけるのですが、犬が電柱で1分ぐらい難しい顔でにお…

  5. ジャケット

    タンカースジャケット リブ交換直し

    ここ最近のお昼ご飯のレギュラーは梅のおにぎりと焼きそばロールは…

  6. ジャケット

    Lewis Leathers 袖裏地 交換直し

    今回はルイスレザーズの裏地の袖のパーツの交換です。ルイスレザー…

PAGE TOP