ジャケット

オープンジッパーのライダースジャケットをダブルジッパーに交換 革ジャンファスナー取り替え

オープンジッパーのライダースジャケットをダブルジッパーに交換していきます。

今回は滋賀県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモにオープンジッパーをダブルジッパーに交換したいことが書いてありました。

オープンジッパーとダブルジッパーは元々作りが違いますのでファスナーごと交換する作業になります。

よく問い合わせで元々付いてるスライダーを取り付けたいと聞かれるのですが、

その場合は試してみないと使えるかどうかは解りません。

今回は元のファスナーがのスライダーが同じサイズで上下に作動しても問題なく動いたので使いましたが

付けてみても動かなかったり上にあげても閉まらなかったりと無理な場合もありますので

これからファスナー交換をお考えのお客さんはご理解の程、宜しくお願い致します。

1枚目は滋賀県からの郵送のお客さんのダブルジッパーに交換していく前のライダースジャケットです。

2枚目は壊れてるわけではないのですが、オープンジッパーを取り外してダブルジッパーに交換していきます。

3枚目は新しいYKKのダブルジッパーです。

4枚目は元のオープンジッパーを取り外した後の写真です。

5枚目は長さが違いますので元のジッパーの長さに合わせて短くしていきます。

6枚目は元のオープンジッパーの長さに合わせてレールのコマをカットしていきます。

7枚目はレールのコマをカットした後の写真です。

8枚目はコマをカットしてテープもカットした後の写真です。

9枚目はダブルジッパーが元のオープンジッパーと同じ長さになった後の写真です。

10枚目は元のスライダーをダブルジッパーの上の部分のスライダーと交換していきます。

11枚目はスライダーを外した後の写真です。

12枚目は元のスライダーを上の部分に取り付けて作動に支障がないか確認した後の写真です。

何度の書きますが元のスライダーを付けても動かなかったり閉まらなかったりすることもあります。

13枚目はダブルジッパーをライダースジャケットに取り付けた後の写真です。

14枚目は全体のダブルジッパーを取り付けた写真です。

15枚目は作業終了後です。

この作業の料金は11944円です。

滋賀県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計金額1万円以上432円)はお客さん負担です。

破れだしたライダースジャケットの裏地を新しいものに交換 革ジャン裏地取り替え前のページ

大きいサイズのGuessのGジャンを小さくリサイズ デニムジャケット寸法縮め修理次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  2. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  3. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  4. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し
  5. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…

関連記事

  1. ジャケット

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く直し

    ルイスレザーのライトニングの袖丈を短く直していきます。今回は千…

  2. ジャケット

    L-2Bジャケットのリブニットとファスナーを交換

    L-2Bフライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットとファスナーを…

  3. ジャケット

    G-1のリブニットを交換

    誠に勝手ながら2019年3月25~28日はお店を休ませて頂きます。…

  4. ジャケット

    G-1の袖丈を短くリブニットを交換

    誠に勝手ながら2024年6月20,21日は休ませていただきます。G…

  5. ジャケット

    A-2フライトジャケットの裏地とリブニットを交換

    A-2フライトジャケットの裏地と両袖と腰回りのリブニットを新しいものに…

  6. ジャケット

    大きいGジャンをジャストサイズに変更 ジージャン寸法直し

    今回は来店されたお客さんの大きいサイズのGジャンをお客さんが試着して…

PICK UP

PAGE TOP