ジャケット

長い袖丈のライダースジャケットを短く仕上げてエポレットの取り外し 革ジャン袖丈詰め 肩章外し直し

ライダースジャケットの長い袖丈を短くするのとエポレットを取り外していきます。

今回は新潟県からの郵送のお客さんで荷物と一緒にメモに袖丈を短くしたいことと

エポレットを外して首の位置に付いてるスナップボタンも外したいことが書いてありました。

今回のライダースジャケットは首の位置のスナップボタンが前身ごろと後ろ身ごろの縫い合わせの

縫い目のセンターに取り付けてあったのと首からの距離もあったんでスナップボタンを外して

肩の縫い目をばらして穴の開いたスナップボタン跡を縫い込む形で仕上げていきました。

エポレットの取り外しはエポレット自体の取り外しは差ほど問題はないのですが

首側に付いてるスナップボタンの位置で直し方は変わってきます。

今回の様に縫い込めるものはいいのですが縫い込めない場合は

エポレットからレザーをくりぬいてスナップボタンの外した穴の位置に

裏から補強して被せるやり方になる場合もあります。

現物を見てみないと直し方は解らないことが多いので

これからエポレットを外したいお客さんの外し方の参考になればと説明しました。

1枚目は新潟県からの郵送のお客さんの袖丈を短くするのと

エポレットを取り外していく前のライダースジャケットです。

2枚目は左右のエポレットを取り外していく前の写真です。

3枚目は袖丈を短くしていきますのでアームホールの縫い目をばらしてエポレットを外していきます。

4枚目は左右の袖のパーツを外した後の胴体の写真です。

5枚目はエポレットを外す前の写真です。

6枚目は首側のスナップボタンの写真で首側からの距離もあり前身ごろと後ろ身ごろの

センターにスナップボタンが取り付けてあるので外して縫い込んで穴を隠します。

7枚目はスナップボタンを外した後の肩の写真です。

8枚目はスナップボタンの外した穴を隠すのに縫い込んでいきます。

9枚目は袖丈を短くしていく前の写真です。

10枚目は表のレザー部分の袖丈をカットした後の写真です。

11枚目は裏地も表と同じ様に生地をカットしていきます。

12枚目は裏地の袖丈も短くカットした後の写真です。

13枚目は袖丈を短くした後の左右の袖のパーツです。

14枚目は袖のパーツを同じ様に組み直したのとエポレットを外した肩付近の写真です。

15枚目はエポレットを取り外した左右の肩の写真です。

16枚目は17枚目との比較で袖丈を短くする前の写真です。

17枚目は袖丈を短く仕上げた後の写真です。

18枚目は作業終了後です。

この作業の料金は16000円です。

新潟県への郵送なんで送料、代引き手数料(合計1万以上432円)はお客さん負担です。

大きいRalph Laurenのシャツを小さくリサイズ ラルフローレンシャツ寸法詰め直し前のページ

大きいサイズのTシャツを小さくリサイズ次のページ

ピックアップ記事

  1. 大きいTシャツを小さくリサイズ
  2. 大きいシャツを小さくサイズダウン シャツ寸法詰め直し
  3. 壊れたライダースジャケットのジッパーを交換時にダブルジッパーに取り換え 革ジャン…
  4. スエットパーカーをジップパーカーにリメイク ジップパーカーに改造
  5. 大きいレザージャケットを小さくリサイズ 革ジャンサイズ直し

関連記事

  1. ジャケット

    A-2のリブニットを赤リブに交換

    A-2フライトジャケットの両袖と腰回りのリブニットを新しい赤リブに交換…

  2. ジャケット

    A-2フライトジャケット ポケットほつれ直し

    今回はレプリカのA-2フライトジャケットのポケットのほつれ直しです。…

  3. ジャケット

    L-2Aフライトジャケットのリブニットを交換

    L-2Aフライトジャケットの襟、両袖、腰回りのリブニットを新しいものに…

  4. ジャケット

    大きいサイズのリーバイスのGジャンをお客さんの気に入ったサイズの見本でお借りしたGジャンを基準に小さ…

    リーバイスの大きいサイズのGジャンをお客さんの気に入った見本でお借りし…

  5. ジャケット

    Lewis Leathersのジャケットの袖のパーツの裏地を新しいものに交換 革ジャン裏地直し

    ルイスレザーズのジャケットの袖のパーツの裏地の脇や袖先が破れだしてるの…

  6. ジャケット

    B-10フライトジャケットの袖のリブニットを交換

    B-10フライトジャケットの両袖のリブニットを新しく交換していきます。…

PICK UP

PAGE TOP